dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今500万人(件)まできたようなのですが、、、

7月で新契約に移行して、11月から1G以下も980円になります。

今年の年末時点で 契約者数何人(何件)になっていると思いますか?

A 回答 (7件)

2割ぐらいは減るんじゃないかなぁ。


0円なので取り敢えず維持とか、ポイントバックで格安で端末目当てで持ってただけとかが一定数はいるだろうし、
本当に1GB制限して利用していた人は、自分の利用状況にあったとこ探すだろうし。

元々0円利用者が大半だったとしたら5割近く減るかもしれないねぇ。

利用者減っても通信通話状況が改善されるわけでもないのが困りものだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、2割 100万人くらいは減るでしょうね!

楽天は通信事業やめる気なのかもしれませんね

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/15 06:33

楽天は、クラッシュしたり、繋がらなかったりする。


今迄は、0円だったから、文句言わないで持っていたけど~
金払うなら、殆どすべてが、手放すと思うよ。

「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
なんて言い出すンだから、始末に負えない。

だったら、最初から、0円強調のCM垂れ流すなよ~
って、皆が、言っているよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!
人集めたら 一気に手のひら返しです。
楽天の商売見たり!ですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/15 06:28

0円が30%くらいだそうですから、150万人。



そのうちの60%くらいが2台持ちですから、90万人くらいはそのままでしょう。
有料になっても他より安いですから。

ということは、60万人くらいが移るんですかね。

他の会社も取り合いのために新料金とかキャンペーンとかを始めれば、移る人はもっと増えるでしょう。

それでも解約は100万人行くかどうかだと思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

月980円では 他より高いですよね?
それにつながらないところが多すぎます。

とても同じレベルではない、、、まあ出して月500円でしょう?
2台持ちのサブなら皆解約すると思いますが?
(私がそうなので、、、)

まずはありがとうございます。

お礼日時:2022/05/15 06:31

8割位は解約されるのではないかと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

400万人解約ですか?!

あるかもしれないですね!

楽天通信事業撤退ですね(売却)

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/15 06:34

殆ど逃げないと思う。


980円でも他よりも安いから。
ま、安いところもあるかも知れないが、そうしたところはいろいろと制約を設けているので。
    • good
    • 0

精々1割減に留まるだろうと考えますが、半減はして欲しいものです。



記者会見で契約者が離れる可能性について問われた三木谷氏は「(新プランの方が)収益は大きい」と利益最優先を表明。
※読売新聞の記事を引用。

顧客の利便性はどこかへ捨て去ったのか、と疑わざるを得ない回答ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1割(50万人)でとどまりますかね?
まあ、引き落とされているのを知らずに継続しているのが1-2万人は居そうですが、、、

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/15 06:37

半分くらいでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!