
肌荒れ、にきび用飲み薬の服用をやめる方法を教えてください。
私は3ヶ月前から医薬品のにきび肌改善薬を飲んでいます。確かに肌の調子はよくなった気がしますが、肝心のにきびは服用後一ヵ月後くらいからまたでき始めてしまいました。
そこで肌の自活力を高めるよう努力したところ(お風呂で蒸しタオル)にきびは徐々に改善の兆し。
内服薬は依存しすぎるとずっと飲み続けないといけないと聞くし、できるだけ体の自活力も高めたいのでそろそろ薬をやめたいと思います。
でも、突然やめるとまたにきびが再発しそうでコワイ・・・。だれかよい薬のやめ方を教えてくれませんか?
因みに私の飲んでる薬はビタミンB2 B6 C, Lシステイン入りです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、私も以前にきび用に皮膚科からお薬を頂いていました。
私の場合は突然やめても服用中からめんどくさがって飲んだり飲まなかったりだったせいかポチポツとにきびができる程度でした。aoioiさんが今しっかり毎食後服用しているようでしたら、服用回数を減らしてみるといいかもしれません。それからビタミンBに関してですが、病院でもらうものは薬局などで売っているビタミンB系の薬の3倍くらいのものだそうです。ですから、病院でもらう薬ではなく薬局のものにかえてみると徐々にやめていくにはいいと思いますよ。
仮にもし薬をやめたことでニキビが少しできてしまっても気にしすぎず塗り薬などで対処していくといいと思います。
早速の回答ありがとうがざいました☆
実は私の使っている薬は医薬品ですが地元の薬局で買った市販のものです。多分結構な安物・・・。ということはenasa10さんがおっしゃるように内容の薄いものなのかな・・・?
服用開始時に多少の効果があっただけにやめることにも抵抗があったのですが、確かに気にしすぎはよくないですね。徐々に回数を減らしていこうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 アドバイス下さい/ASDの薬の服用をやめたいです。 1 2022/06/03 13:14
- 婦人科の病気・生理 ピルについて ファボワール28を服用しているのですが、かかりつけの婦人科が閉まっているため新しいシー 1 2022/08/25 00:50
- 花粉症 花粉で肌荒れを起こすのですが、花粉の飲み薬を服用したら改善されますか?? 真冬と真夏は肌荒れしません 5 2023/02/01 21:47
- ストレス アルプラゾラムとウットの飲み合わせ 1 2022/06/01 08:20
- 頭痛・腰痛・肩こり 片頭痛の薬のリザトリプタン(マクサルト)を初めて処方されたのですが、服用タイミングについて教えてくだ 3 2023/05/07 02:00
- 性病・性感染症・STD ピル服用中の妊娠について 1 2022/06/28 15:12
- カップル・彼氏・彼女 ニキビ肌の彼女は嫌でしょうか? 大人ニキビが治りません。 皮膚科には1年以上通っており、自分にできる 7 2022/08/22 11:16
- 皮膚の病気・アレルギー 40代女 難治性ニキビ 薬を飲むと倦怠感が出て治せません。何科を受診すべきでしょう? 4 2023/06/12 05:47
- 皮膚の病気・アレルギー 助けてください。彼氏の顔の湿疹が治りません。 何回かこちらで相談しています。 三ヶ月前から現在に至る 3 2022/06/02 22:45
- その他(悩み相談・人生相談) 不安神経症について、 2 2023/01/05 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
美容皮膚科医に聞いた!マスクの下の美肌を保つ正しい洗顔方法
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用が推奨されている。 今夏は特に、マスク装着部の蒸れや汗、皮脂が気になるところだが、普段の洗顔方法から見直したい。「教えて!goo」にも、「洗顔は夜だけで...
-
美容皮膚科医に聞いた!マスクは日焼けを防げるのか?
紫外線の強さは、5~7月にピークを迎えるといわれる。今夏は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、積極的なマスク着用が推奨されているが、日焼けを防ぐ効果もありそうだ。 「教えて!goo」にも「マスク焼けをし...
-
マイメロディ&クロミとコラボしたボディソープが発売に
6月にポムポムプリンがナイーブとコラボしたことをお伝えしたが、なんと今回はマイメロディとクロミとのスペシャルコラボレーションが実現した。そう、「ナイーブ」ボディソープのマイメロディ&クロミのコラボデザ...
-
エルフ田さん:第39話「化粧の寿命」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
おすすめ情報