
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厳密な意味ではお勧めしません。
理由は、樹脂の素材や加工時に使った薬品などの成分が、食品を通して人体に入っても問題を起こさないという保証がないからです。
樹脂は、その素材そのものと、その製造時に様々な化学物質を使います。
その樹脂を使っているうちに、樹脂の成分が樹脂の外にしみ出してきたり、気体として放出されたりすることがあります。
また、樹脂表面に残留していた製造工程で使う化学物質が残っていたりすることもあるでしょう。
なので、食品を収納するのに使ってもよいものは、基本的には食品に使うことを前提としているものと考えた方が良いと思います。
ただ、現実には『短時間ならいい』、『良く洗って使えばいい』という具合に利用されているのではないかと思います。
それを悪いと言うか良いと言うかは意見は分かれるでしょう。
私的に言えば、『自己責任でどうぞ』でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘栗むいちゃいましたって安全?
-
トマト缶から 木片・・・
-
ミャンマー産の海老は中国産の...
-
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
親が中国産は買わないんですが...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
中国産の食品は本当にヤバイん...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
栄養素について教えてください!
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
なぜ日本の食品添加物は多いの...
-
食の安全
-
メタ重亜硫酸カリウムについて
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
この期に及んで、コロナウィル...
-
左翼や日教組ってヤバくないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
塩やこしょう、カレー粉の食品...
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
中国産の根菜は危険?
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
中国原産の魚
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
消費期限が5日過ぎたサカイの生...
-
親が中国産は買わないんですが...
-
コロナワクチンの解毒方法はあ...
-
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
賞味期限3年前のレトルトカレ...
-
フグ毒って捨てた後どう処理さ...
-
紙のカップケーキ型に使用期限...
-
中国産の食品は本当にヤバイん...
おすすめ情報