
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ワクチンでできたスパイクタンパクや抗体は、当初言われてたよりも長期に残るようではありますが、時間の経過とともに減少していくようです。
また、ワクチンによって免疫低下が起きても、時間と共に回復するようですので、今、ちゃんとお元気でしたら、必要以上に心配されなくても、きっと大丈夫だと思います。
以前は、イギリス英国保健安全保障庁(UKHSA=UK Health Security Agency)のサーベイランスレポートで、日本のアドバイザリーボードよりも細かく、接種歴別、年齢別、新規感染者の軽症、中等症、重症などの観察データがあり、免疫の回復が測定できたようですが、そのレポートが今年4月になくなりました。
でも4月までの報告で見ると、2回の接種後、約6ヶ月くらいで免疫が回復するようです。
3回以上接種した人に関しては、残念ながら観察が打ち切られ、分かりませんが、人間には生まれ持った自然免疫があり、色々な見方はあるようですが、6ヶ月〜1年3ヶ月くらいで回復するのでは、と見られているようです。
ワクチン後遺症に効くと言われるお薬やサプリメントなどはいくつかあるようですが、解毒までできるのかは分かりません。
何より大事なのは、自分本来の免疫力を上げる、維持することだと思います。
全身の免疫の7割以上が腸に集まってるそうですので、腸内環境を整えておくと、少しでも安心かな、と思います。
ヨーグルトやチーズ、お漬け物、納豆、お味噌などの発酵食品や、根菜類、豆類、きのこ、海藻、野菜やフルーツなどの食物繊維、善玉菌のエサになるキウイフルーツや玉ねぎ、バナナ、ハチミツなどのオリゴ糖を多く含む食材、オリーブオイルやえごま油、亜麻仁油などの良質のオイルなどを意識して摂るといいそうです。
他にも、ビタミンB、C、免疫ビタミンと呼ばれるビタミンD、亜鉛、セレン、マグネシウム、5-ALA(甘酒が手軽です)、乳酸菌、海藻のフコイダン、にがりなどがコロナ対策にいいそうです。
特にビタミンDは、新型コロナ予防にもとても有効だそうです。
ビタミンDは、サケやサバ、イワシ、ちりめんじゃこ、きのこ類、レバー、チーズやバターなどにも含まれていますが、摂りにくい場合は、サプリメントもオススメです。
でも、ビタミンDの過剰摂取は高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守って下さい。
また、ポリフェノールやカロテン、ビタミンCやビタミンEなど、抗酸化効果のある食べ物も、細胞を中から元気にしてくれるので、おすすめです。
サプリメントなどもあるようですが、それはそれでまた、別の副作用があるかも知れませんので、基本的にはお食事から摂るのがいいと思います。
参考まで…♪
☆ お野菜のフィトケミカル
https://www.nutas.jp/category/knowledge/id1994.h …
☆ 薬膳の色
https://eat-treat.jp/columns/275
*4つの必須因子
*リンパ系の極意
https://youtu.be/lNZRdsZZnKo
*リンパの改善
https://youtu.be/8hD43p8881k
https://ameblo.jp/faultisanotherslesson/entry-12 …
https://youtu.be/RTlNtbuivck
https://vmed.jp/
No.3
- 回答日時:
腸内環境改善ですかね。
納豆は、腸内環境改善に必要な発酵食品・オリゴ糖・食物繊維をすべて含む優良食品。(34) 腸内環境を整える栄養素とおすすめの食品【腸活】 - YouTube
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この干し芋が好きだったんです...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
ICEBOX [アイスボックス] | 森...
-
塩やこしょう、カレー粉の食品...
-
トマト缶から 木片・・・
-
杏仁豆腐を作る際の杏仁霜は食...
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
消費期限が5日過ぎたサカイの生...
-
紙のカップケーキ型に使用期限...
-
中国原産の魚
-
トップバリューが産地や製造元...
-
食品成分表で五訂と五訂増補の...
-
バザー用におにぎりを安く仕入...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩やこしょう、カレー粉の食品...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
知り合いにベトナム産のものを...
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
ランチパック コンビニでは見か...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
中国の鶏肉って食べても大丈夫...
-
中国産の鴨肉は大丈夫ですかね?
-
ドンキの食品なんか食いたくな...
-
中国生産の梅干
-
同じ内容量の商品のパッケージ...
-
中国産の栗は食べないほうが良...
-
中国産の根菜は危険?
-
中国原産の魚
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
韓国海苔が日本で売られてます...
-
親が中国産は買わないんですが...
-
甘栗むいちゃいましたって安全?
-
有機栽培だけど、中国産・・・
おすすめ情報