
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
範囲の把握
授業内容の復習
何回かやっているのであれば作成する先生のクセを掴んだ問題集のやりこみ
古文、英語の長文は範囲の訳叩き込む(まんまオリジナルの学校ならごめんなさい)
数学は定理覚える→定理使った問題を解ける→応用問題をとける(問題集の後のページの大学名付き問題とか)まで解答を見ながらなぜそうなっているかを理解するまでやり込む。
No.1
- 回答日時:
期末テストは理解度の測定のためのもの。
普段から少しずつ勉強していれば、あるいは授業だけで理解できれば、テスト勉強は必要ありません。一か月もあるのなら、不得手な科目の教科書をよく読んでノートを参考にしながら理解すれば良いだけです。<暗記ではなく理解>
徹夜勉強は愚か者がする事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科傍用。
-
ガソリンが一番安いのは、土日...
-
4/1000とは、0.4ですか?
-
±10%や±5%ってどうやって計算す...
-
異なる色の9個の玉を3個ずつ3つ...
-
英単語1000個~2000個ってA4用...
-
一度もナンパされなかったこと...
-
「**者のかた」って言いますか?
-
合唱祭の楽曲紹介 「翔る川よ」
-
硬貨を投げて続けて表が2回でな...
-
お化け屋敷の空気噴射機
-
駿台模試の採点で 丸の中に コ ...
-
翔という漢字を使ったかっこい...
-
「言う通り」と「言った通り」...
-
英単語に関する質問です 英単語...
-
白雪姫のお妃って可愛いですよ...
-
問題文で「傍線部ⓐⓑⓒⓓⓔの主語を...
-
この問題教えてください! 割合...
-
英検の筆記80~100字だったんで...
-
サルノコシカケは、何年もかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教科傍用。
-
高1です。選択科目の理由って...
-
Accessの集計、0件のデータを表...
-
Fラン(偏差値35)大学のセンタ...
-
期末テストまで一か月あるんで...
-
教課
-
学校計画について!
-
なぜ小学校ではほとんどの教科...
-
嫌いな(苦手な)教科・科目の...
-
IQと学力の相関は強そうですがI...
-
教育実習日誌
-
今までに習った教科の中で・・・
-
塩化カリウムによる細胞膜の脱分極
-
日本の教育について 日本の教育...
-
4/1000とは、0.4ですか?
-
ガソリンが一番安いのは、土日...
-
±10%や±5%ってどうやって計算す...
-
「言う通り」と「言った通り」...
-
英検の筆記80~100字だったんで...
-
100MBとは0.1GBのことですか?
おすすめ情報