重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先月、本体が故障して起動できなくなった為、修理(というよりは、本体中身の交換をしたそうです。)して戻って来た所です。

ですが、FDDからカラカラという音がする様になりました。

原因になっていそうな点を上げてみます。
予め持っていたFDの内容をデスクトップへ移そうと思い・・・
FDDにFDを入れて、FDの内容をコピー→デスクトップに貼り付けしてFDを取り出してしまった為、いつもFDDへ読み取りをしに行ってしまっているのだと思うのです。

使用中PCはSOTECの{PC STATION PV2240C}。
OSはXPです。

対策がありましたら、教えて頂けましたら幸いです。

A 回答 (1件)

こんにちは。


FDDの音ですが、ずっとなりっぱなしですか?
FDの内容をデスクトップにコピーしたとのお話ですが、ショートカットの作成ではなくコピーですか?
コピーされたのでしたら
C:\Documents and Settings\お使いの名前\デスクトップフォルダにコピーしたファイルがあるかと思います。
そこにショートカットしかなければ、FDを読みに行ってしまいます。
でも使用時ずっとFDが駆動しっぱなしはないと思います。

もしかしてアンチウィルスソフトの設定でファイルの保存時や起動、シャットダウン時に毎回FDのチェックをするように設定されてませんか?
必要なければ、FDのチェックは外してしまえばアクセス音もなくなるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!