
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
少し冷たかったようなので、補足。
白錆びは、白色の粉を吹いたようになること。
この状態ならば、ケミカル用品で錆び(白い粉)は落とせます。
白錆びが進むと、粉状ではなくアルミ本体が灰色に変わる。
スレ主さんのホイールはこのように見受けられる。
この状謡になると、錆びた(灰色に変色した)部分を削り取るしかない。
ケミカル用品も削り取る効果はあるのですが、ホイールを
痛めないように削り取る効果は低くできている。
プロはこの色合いでどの程度削らなければならないか判断できる。
なので、削り取る効果がもう少し高い、ピカールやコンパウンドを
使って削る。
酷ければ、サンドペーパーなどを使って削る。
手作業では大変なので、ポリッシャーなどを使う。
錆びの程度によってコンパウンドの番数を変える。
ピカールなどで削りの仕上げをした後にクリアー塗装をして
保護膜を塗る。
No.6
- 回答日時:
アルミホイールは、地金むき出しではなく、クリア塗装してあるので、サビは塗装の下です。
クリーナーも1000円以下から、こういう本格的な1万円クラスまであるので、どこまでこだわるのかと、予算次第です!
No.4
- 回答日時:
リペア業者で処理してもらいましょう。
大型の旋盤で表面を薄く削り、磨き上げます。
その後、塗装して仕上がりです。
ホイールサイズと劣化度合いで、一本:2万円~と思います。
身近なタイヤ・ホイールショップにでも相談して見てはそうでしょうか。
紹介もしくは仲介してくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
ジューク適合ホイール2013
-
「鉄チンホイール」のバランス...
-
ホイールに付いた、タッチアッ...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
17インチディスクブレーキとは?
-
スタッドレスタイヤに変えるの...
-
ホイールキャップ紛失について
-
この間の事故でお気に入りのホ...
-
ステッカー
-
外壁改修工事で車のタイヤに傷が…
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
スチール(鉄チン)ホイールに...
-
エンケイのホイールオフセット...
-
ワイルドスピード2に登場するS...
-
なぜ、切削ホイールは人気なの...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
トラック型高所作業車について...
-
4.5Jと5J
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
ジューク適合ホイール2013
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
ディーラーでホイールに傷を付...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
100円ライターなどの石の取り方
-
ワタナベホイールの耐久性につ...
-
なぜ、切削ホイールは人気なの...
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
ROHというブランド?メーカ...
-
前後で違うホイール
-
17インチディスクブレーキとは?
-
スチール(鉄チン)ホイールに...
-
ホイールのセンターキャップ
-
ホイールに付いた、タッチアッ...
-
レンタカー(走行中にホイール...
-
ホイールキャップ紛失について
-
写真のようにホイールキャップ...
-
走るタイヤがスローに見えたり...
おすすめ情報