
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんの回答を私も見たいのですが、とりあえず私が知っている範囲でお話しますので、参考になれば幸いです。
まず、CATVで視聴していれば、お住まいのエリアに地上波デジタル放送が開始されると、CATVでも地上波デジタル放送が開始されると思います。ご加入されているCATV会社にお問い合わせください。
CATVで地上波デジタル放送が受信できない、あるいは受信しない場合は確かにUHFアンテナを上げる事になりますが、いくつかご確認の上、設置した方がいいです。
1、ご自宅が、地上波デジタルがちゃんと映るエリアかどうか
今現在アンテナでアナログ波の映りが悪い場合デジタル波もうまく受信できないことがありますし、お住まいのエリアのTV電波送信所が地上波デジタル放送の開始が未定である場合などがあります。
2、CATVとUHFの混合について
UHFをアンテナより混合すると言うことは、CATV側から来るUHF波をカットする事になります。これによりCATV側のサービスの一部が受けられない事になるかもしれませんので、CATV会社にご確認ください。
3、混合機器について
VHF-UHF混合器で、ちょっといいやつを使えばいけるのではないかと思います。
たとえば、日本アンテナのMX-VU。VHF、すなわちCATV側を450MHzまで通し、UHF側を470~770MHzまで通します。450MHzまで通れば、VHFとCATVのc50chあたりのチャンネルまでのサービスが受けられます。もちろん2に書いてあるようにCATV側からのUHFのサービスは受けられませんが。
あと、ついでにレベル関係の補正のためにブースターとアッテネーターを用意した方がいいかもしれません。CATVとUHFの電波レベルが同じくらいで端末到達も十分であれば混合器だけでいいですが、どちらかのレベルが高いか、低い場合に、高い方をアッテネーターで下げて混合してブースターで上げる、もしくは低い方にブースターを入れて混合する、など、施工で工夫する必要があると思います。
4、分配機器について
普通の2分配器でいいと思います。
結論から言うと、CATV経由で受信するのが一番簡単なんですけどね。
返答ありがとうございます。
こちらの地域では今年末に地上デジタル開始のようです。CATV会社は同時にデジタル開始してくれる見込みがないのです。3番の方法しかなさそうですが、C50ch以降が見れないというのも寂しい限りです。今の現状では、UHFとCATVのケーブル2本を宅内配線するしかなさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ アンテナ分配器について 4 2022/04/07 08:31
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- テレビ UHF/VHFブースターの必要性 9 2022/07/04 09:26
- アンテナ・ケーブル UHFで4枚の窓貼り室内アンテナの混合器は何処? 9 2022/11/28 16:53
- アンテナ・ケーブル TV受信に係るブースター取り換えについてのご相談 6 2023/05/12 19:20
- テレビ 地デジはアナログ放送と同じ周波数(UHF帯)を使っていると聞きました。 ではなぜ、同じ周波数なのにア 6 2022/05/20 20:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- ラジオ エコラジTVのイヤホンジャックとロッドアンテナがもげて壊れてしまいました。FMとワンセグの感度が大幅 2 2022/04/29 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電波の強すぎるFM局と弱いFM局...
-
こんなことはできませんか?(地...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
東芝製テレビREGZAの地デジ受信...
-
UHFプリアンプとは?
-
LS206TMH(アンテナ)とU43A(ブー...
-
地デジアンテナについて教えて...
-
FMとUの混合ができません
-
ラインブースターの取り付ける...
-
アンテナ用アッテネーターについて
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
ケーブルテレビ経由の地上デジ...
-
アンテナ信号が強すぎる
-
ビデオデッキの画像にひどいノ...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
地デジ TBSのみ映りが悪いです
-
山間部のアンテナなんですけど
-
テレビの映り方
-
アンテナレベル低くTVが見られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
5C-2Vの同軸ケーブルでBSを見る...
-
地デジ対応のブースターを、2...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ブースター(マスプロVUB32)の...
-
BDレコーダーをつなぐとテレビ...
-
地デジでNHK教育のみ受信不可
-
TBSだけ時々画面の乱れ
-
あり得ます?:ブースターを繋...
-
日本アンテナの NPS-25Aの使い...
-
地デジアンテナとBSアンテナの...
-
テレビが時間帯によって映らない件
-
UHFアンテナを2本にした場合の...
-
TVブースターの2段重ねは問題...
-
サンテレビの放送エリア外であ...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
古いBSアンテナでも110度CS...
-
ある時間帯にだけ受信レベルが...
-
CSのひとつのチャンネルが急...
おすすめ情報