
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外部ディスプレイを接続する場合は、「複製」 と 「拡張」 があります。
それに、内部ディスプレイと外部ディスプレイに単独使用がありますが、ノートパソコン場合は、ほぼ 「拡張」 で使われると思います。Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia …
「複製」 は接続されてディスプレイのうち、解像度の低い方に合わせて表示されますので、質問者さんの場合 1920×1080 に統一されてしまいます。恐らく、内部ディスプレイの方が少し甘い表示なってしまうかも知れません。これは、プロジェクター等を接続して使うモードです。
「拡張」 は、内部ディスプレイと外部ディスプレイの解像度は、それぞれに独自で決めることができますので、それぞれの解像度に合った画面となります。従って、どちらもピントが合った表示になります。
ただ、見た目外部ディスプレイの方が形状は大きいですが、実際は内蔵ディスプレイの方が解像度は高い(2736×1824)ので、横においてマウスを操作すると、段差ができて引っ掛かることがあります。上で合わせるか、下で合わせるか、それとも真ん中で合わせるかによって、何処で引っ掛かるかが変わります。
可能なら WQHD 2560×1440 のディスプレイにした方が、内蔵ディスプレイに解像度は近いですね。マウスの操作でも、それ程違和感がないと思います。
下記は、IPS パネルと同じ広視野角の ADS パネルで、ピボットテーブルが付いていて縦方向に回転して使えますから、ブラウジングなどでも便利でしょう。このクラスではベストと言えると思います。
http://amazon.co.jp/dp/B07CHF4XC7 ← ¥25,320 IODATA ゲーミングモニター 23.8インチ GigaCrysta WQHD ADSパネル (RPG向き/HDMI×3/DisplayPort/スピーカー付/リモコン付/高さ調整/縦横回転/3年保証/土日サポート) EX-LDGCQ241DB
No.2
- 回答日時:
[複製]の場合、本体も「1920×1080」になります。
ぼやけてしまうかもしれません。[拡張]の場合、モニターは「1920×1080」、本体は「2736×1824」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
DVI→HDMI変換ケーブルの不具合?
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
ディスプレイの縦横比がいつの...
-
ワイド画面でCADを作図すると
-
メール等のアドレスの.はなん...
-
液晶ディスプレイを接続したらW...
-
アスペクト比、解像度、画面サ...
-
フルスクリーンにすると画面が...
-
dynabook 画面の比率がおかしい
-
モニターサイズ(パソコン)の...
-
ドットサイズの計算方法
-
ディスプレイのサイズについて
-
PCとテレビの両方に表示させる...
-
パソコンの解像度がおかしくな...
-
自炊PDF閲覧モニター選び WQHD...
-
電子コミックを読むときのPC...
-
据え置きなのになぜ21.5型フルH...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCモニターを増設してデュアル...
-
モニターの注意「入力周波数ま...
-
ディスプレイサイズが大きくな...
-
外部ディスプレイとの解像度の...
-
パソコンは32型のモニターを使...
-
ゲームの解像度の設定
-
dynabook 画面の比率がおかしい
-
モニターサイズ(パソコン)の...
-
NVIDIA Geforce GT 710の解像度...
-
TVにPCを接続すると文字が滲み...
-
アスペクト比、解像度、画面サ...
-
Windows7のパソコンの画面すべ...
-
ディスプレイの縦横比がいつの...
-
パソコンの解像度がおかしくな...
-
緊急!高解像度表示のノートPC...
-
モニタの表示サイズが大きすぎ...
-
WindowsXPでPCをつけてもモニタ...
-
液晶ディスプレイを接続したらW...
-
フルスクリーンにすると画面が...
-
解像度 1920x1200で動画を見ると
おすすめ情報