dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳の友達と6年ぶりに会いました
6年前に会った時より老けてました
何故ですか?

質問者からの補足コメント

  • その友達は6年前に会った時はヒゲの剃り跡がなく綺麗だったのですが今回はヒゲの剃り跡が少しありました
    何故ですか?

      補足日時:2022/05/30 07:21

A 回答 (3件)

酸化+糖化+炎症の蓄積で人は老けるのです。



★老化=酸化+糖化+炎症
「酸化」とは体内組織の酸化です。それは体内組織を劣化させてしまうのです。
「糖化」とは体内組織のタンパク質が糖と結合してしまうこと。
「炎症」とは病名としての炎症ではなく、細胞レベルの炎症という現象です。
●酸化を促進するもの。
紫外線・睡眠不足・ストレス・飲酒・たばこ・食品添加物・超加工食品・揚げ物・トランス脂肪酸・冷凍食品
○酸化に抵抗するもの。
ビタミンA・ビタミンC・ビタミンE・亜鉛・ポリフェノール
●糖化を促進するもの。
AGEs・砂糖・お菓子・果糖ぶどう糖液糖・人工甘味料・糖質・高GI食品・パン・白米
○糖化に抵抗するもの。
食物繊維・レジスタントスターチ・レジスタントプロテイン・低GI食品・オートミール・もち麦・高野豆腐・酒粕
●炎症を促進するもの。
高脂肪食・肥満・睡眠不足・暴飲暴食・ストレス・小麦・食品添加物・トランス脂肪酸・たばこ・飽和脂肪酸・オメガ6脂肪酸・悪玉菌
○炎症に抵抗するもの。
オメガ3脂肪酸・善玉菌・適度な運動・しょうが・ウコン・食物繊維
    • good
    • 0

6年分の苦労が蓄積されたからです。

    • good
    • 0

6年経ったからです。


人間は年月を経ると老化しますから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!