

先日ネットオークションでコンサートチケットを落札しました。そこそこ人気のあるアーティストのものだったのですが、なんと定価以下で落札することができました。出品者の扱っているのはチケットのみで、全て「非常に良い」の評価でした。ただ、良く見ると他の出品チケットも定価以下で取引されているものが多数ありました。定価以下で販売して出品者に何か利益あるのでしょうか?チケットを正規に購入して定価以下で販売したら、出品者が絶対損すると思うのですが・・・。単なる慈善事業になってしまいますよね?
どうしてこんなに安くチケットを出品することができるのか不思議です。チケットを安く入手する秘密のルートなんかがあるのでしょうか?どういう仕組みになっているのか純粋に疑問に思ったものですから、どなたか詳しい方がいらしたらと思い、投稿してみました。
ちなみに今回私が落札したチケット(公演日はまだ随分と先です)は犯罪のリスクをしょってまで出品するほどの値段でもなく、しかもぴあのデジポケ経由でお取引したので、偽造では無いと私は信じていますが。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チケットをオークションで購入しようという人には2種類のタイプがあります。
座席はどこでもいいから安く購入したいというタイプ(ranran4542さんもそうですね)
それから値段は高くなってもかまわないから絶対いい席で見たいという人です。
チケットはいくつもの方法で販売されます。
ファンクラブでの申し込み、先行予約、一般予約
プレイガイド別でいうと、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス
そのどれで入手すればいい席が取れるかはわからないものです。
なので手当たり次第に申し込んで、中でも一番いい席で見ることにして
残りのチケットはみんな売ってしまうという方法がよくとられます。
本当は定価で買ってもらいたいのは山々ですが
高くてもいいからいい席でと考える人は、定価だから後ろでもいいとは思いません。
じゃもう一つのタイプの人はというと、
後ろなんだから安くなるまで買わないぞと考えるのです。
売れなくてチケット1枚分損をするよりは値引きしてでも売ってしまいたいと考える人が
少しでも値上がりすることを祈って、定価以下に開始価格を設定するのです。
そのほかにネットダフ屋の場合もありますが
とにかくよくない席は定価でも落札されないという事実がまずあるのです。
あとは招待券を手に入れたとかカード会社の割引販売などもあると思いますが
デジポケ経由ということでしたら、
定価プラス取得手数料が必要な正規チケットですから
出品者は赤字覚悟で売ってしまいたかったんだと思いますよ。
なるほど!最初から売ること前提にある程度沢山チケットを買っておいて、良い席もしくは早い整理番号のチケットは高値で取引し、それ以外は定価以下でもとにかく処分してしまおうと言うことですね。ライヴは後ろのほうでゆっくりみたいタイプの私のような人間には、良くない席でも赤字覚悟で処分してもらえるとかなりありがたいです。今回のチケットは正規物とのご意見頂きまして安心しました。アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ただ単に、需要と供給の原理だと思います。
そのチケットは、一般発売で完売になっていますか?
つまり、正規の購入ルートでは、もう入手できないチケットですか?
もし、まだ完売になっておらず、正規のルートでも購入可能だとしたら、
わざわざオークションで定価以上の価格を出して買ってくれる人はいないでしょう。
(よっぽど、良い席のチケットの場合は別ですが。)
だから、落札してもらうには、定価以下の価格で出品せざるを得ません。
そのチケットの、オークション上での相場価格はどうでしたか?
その出品者だけが安く落札されているのでしたら、何か他の理由がありそうですが、
相場価格自体が定価以下だとしたら、他の人より安くしないと落札してもらえません。
たとえ完売しているチケットでも、オークション上に大量に出品されている場合は供給過多となり、相場も下がります。
その出品者の出品は、定価以下の価格で即決となっていましたか?
そうでないのなら、あなたと入札を競って定価以上の価格でも落札したいという人がいなかったわけですよね?
つまり、そのチケットは、その程度の価値だったということではないでしょうか?
あなたが主観的に人気のあるチケットだと思っていても、
経済市場的に本当に人気のあるチケットだとは限りません。
3万人収容のコンサートでも、行きたい人が2万5千人しかいなかったら、
余ったチケットは定価以下でないと買ってもらえませんから。
出品者も、そのチケットがただの紙くずになってしまうなら、
定価以下でも買ってもらえたらと思ってのことだと思います。
ご回答ありがとうございます。今回のチケットはまだ一般発売中で、普通に入手可能みたいです。
人気があると踏んで同アーティストのチケットの“購入権利”なるものを出品されてらっしゃる方も何人かいらっしゃいましたが、入札がほとんどされていないようでした。このような状況なので、もしかすると私の購入した出品者様も売れそうもないと見切りをつけ、早目に低額でも良いから処分したかったのかもしれません。事実私以外は誰も入札されませんでしたし。
私はファンなので人気があると思い込んでいましたが、この公演チケットは需要より供給のが多かったのかもしれないですね!いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の場合、クラシックの演奏会チケットを出品することがあります。
有名な楽団等の場合、結構人気が高くて、発売開始直後にはパソコンと電話で両方で連絡して両方で複数枚とれてしまうことがあり、それを出品しています。
人数分以外は必要ないので、全額損するよりはいいと思い、安値で出品したりします。
安値だも売れないと全額損なので、半値でも売れれば得した気分になります。
それだけ頑張ってチケットを取らないと、下手すれば見にいけないかもしれませんから・・・
でも、半値以下でだしても、結局は買値前後の価格にはなりますが・・・
ありがとうございます。良く「チケットは生もの」と言いますが、確かに公演日を過ぎてしまえば紙切れ同然になってしまいますものね!。そうなるくらいなら定価以下でも誰かに譲ったほうがマシと言うことになりますね!今後の参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落札したチケットの名前が塗り...
-
ライブのチケットの席番号をな...
-
野球チケット出品時の席番表示...
-
ライブチケットなぜ良席ばかり...
-
落札したチケットが異性の名義...
-
チケットをオークションで取引...
-
gooのアプリが終了したら。
-
入札中のオークションが突然取...
-
ヤフオクの違反報告『同じよう...
-
ほんの出来心の吊り上げ入札・・・
-
教えてgooが終了してしまうよう...
-
入札中の人をブラックリストに...
-
質問欄からメールを下さいと言...
-
ついに今日でgooは終了します。...
-
違法コピー品をおまけにしてし...
-
ヤマト運輸の運送途中の外箱破...
-
ヤフーオークション違反申告→自...
-
数千円で出品されてる正規品Mic...
-
メルカリは ちゃんと出品禁止物...
-
状態:中古・動作確認済み と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落札したチケットが異性の名義...
-
落札したチケットの名前が塗り...
-
ライブのチケットの席番号をな...
-
ライブチケットなぜ良席ばかり...
-
チケットをオークションで取引...
-
実券とは・・・?
-
ローソンチケットの偽物の見分け方
-
チケットの発券を2回に分けて発...
-
Twitterチケット譲渡トラブル
-
公演日当日にチケットを渡した...
-
セブンイレブンのチケットの偽...
-
ヤフオクコンサートチケットで...
-
チケット購入について。
-
オークションで落札したチケッ...
-
名前入りチケットについて
-
yahooオークションでのライブチ...
-
出品する際、チケットの席番号...
-
ヤフオクでライブチケットを落...
-
チケットの取り方がわかりません
-
ライブチケットの手数料??
おすすめ情報