No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MIPSだとLL(Load Linked)命令とSC(Store Conditional)命令の組合せですね。
LL命令でデータをロードする際にそのアドレスを監視しておき、SC命令で書き込むまでの間に同じアドレスへの他からの書き込みがあるとSC命令を失敗させる。これでSCが成功すればLLからSCの間で他からの書き換えが発生していないことを保証できるのでアトミック操作が実現できる。ただ同時に幾つのLL命令を実行できるか、とか同じアドレスの範囲がキャッシュライン単位とか、色々と実装制約があるようなので、命令の仕様詳細を確認の上で使うことが必要そう。
参考 https://keisanki.at.webry.info/201411/article_1. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C#のSystem.Windows.Media.Colorに関する質問です。 3 2022/05/18 11:51
- 日本語 脳科学の奇妙な言語獲得論 2 2022/04/04 13:13
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- その他(ホビー) この人が1A検定を受けて合格できるのは何か月後になる? 1 2022/06/08 13:20
- 哲学 シュールって本来の意味から、変わって使われますか? 2 2023/03/21 19:30
- IT・エンジニアリング 現在地元密着sierで働いています。 フリーランスエンジニアになるためにはどのような選択を取るのが良 1 2023/05/30 18:52
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- C言語・C++・C# C言語のwhileを含む関数について 2 2022/12/16 12:28
- その他(教育・科学・学問) 自分は大学で発達障害児に対する個別指導を行っており、そこで実施したKABCで「表現語彙」があったので 2 2022/12/16 14:53
- 哲学 物語における「魔法」は「実現可能性」というくびきがなく、作者がそれ故に恣意的に設定を決めることができ 2 2022/08/20 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラム言語FortranとCの違...
-
組み込みCプログラムで実数型
-
VBSとVBA
-
VBAでのコントロール操作
-
【有効数字について】 授業で、...
-
携帯電話の略語であるMBって英...
-
16bitはダイナミックレンジが97...
-
文字の容量(サイズ)についての...
-
かけ算(わり算)と足し算(引き算...
-
ワードの改行について
-
EXCEL16進⇒浮動小数変換したい
-
K KB MB について詳し...
-
エクセル2010で2進数の計算をす...
-
JIS、SHIFT-JIS、EUCはなぜでき...
-
12万の5%はいくらですか?
-
カナカナの(半)濁点がついた文...
-
Stirlingについて
-
1Mバイトって何バイト?
-
エクセルでビット1をカウント J...
-
CSV データのバイト数を調べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラム言語FortranとCの違...
-
arduino
-
組み込みCプログラムで実数型
-
COM1(RS232C)とUSB仮想COMポー...
-
H8Sで割り込み発生時の飛び先ア...
-
64ビット化による処理速度低下...
-
任天堂64の64 CPUの仕...
-
MFCのエディットボックス上書き...
-
アセンブリ言語で。
-
なぜ、i++なのか?(ものすごく...
-
PICマイコンのプログラムについ...
-
クロックの求め方
-
ビット数
-
VBAでのコントロール操作
-
Pentium 4とPentium Mの性能差...
-
+=と÷=の処理速度の謎を教え...
-
ステート数とは
-
MIPS と クロック周波数の換算方法
-
C言語についてです 整数nを入力...
-
ページフォールトを発生させる...
おすすめ情報