dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障子の修繕について教えてください

一つ目は桟のささくれについて
いつも適当に剥いで貼り付けていたせいで 桟がささくれ立ってしまいました

自分で直す事は可能でしょうか
桟を取り替えなきゃ駄目でしょうか

それと取っ手や周りの縁の部分の黒ずみをきれいに落とす裏技があったら教えてください

A 回答 (1件)

>桟がささくれ立ってしまいました…



大きなささくれは薄刃のカッターナイフで丁寧に切り取ります。そのあと細かいささくれとともにサンドペーパで仕上げます。サンドペーパーは、180番くらいの中目から始めて、400番、800番の細目で仕上げます。
明らかにひびが入ったような状態なら、ひび割れ部分に木工ボンドを塗り込み、丸 1日乾燥させてからサンドペーパーの工程に入ります。

>取っ手や周りの縁の部分の黒ずみをきれいに…

まず、ぞうきんに住まいの洗剤を少量ずつ付けて拭いてみましょう。それでだめなら白木漂白クリーナをお試し下さい。ホームセンターなどに売っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました
早速 ホームセンターで見てきました

今度のお休みにでも挑戦してみます

お礼日時:2005/03/29 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!