dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結果に結び付かなかった努力に意味はあると思いますか?
例えば、プロ野球選手になりたかったけどアマチュアで終わったとか、医者になりたかったけど受験失敗して高卒になってしまったとか、婚活頑張ったけど結婚出来なかったとか。
結果が伴わなければ成長も無いし、これまでの全ての努力も費やした時間とお金も、結局無意味だったと俺は思うのですが。

A 回答 (2件)

意味は、その行為の中にあるのではなく、それを


評価する人の脳の中にあるんです。
ですから、努力が実らなくても努力したことに
意味があると思う人もいるし、努力が結果を出しても
どうせ死んで無になるんだから無意味だと思う人もいます。
どっちも間違いではないんです。人生いろいろ、人それぞれ。
正解はないです。
「人生に正解はない」という考えも正解ではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとそれぞれで正解がないし、正解がないという考えも正解ではないのですか。
自分の考え方次第ですね。

お礼日時:2022/06/07 21:15

意味はあると思います。


得たものがあったり無理だったと分かっただけ成果ですね。

>プロ野球選手になりたかったけどアマチュアで終わったとか

アマチュアで強い選手になったらそれも良くないですか?

ちなみに本当かどうかは分かりませんが
人はやった事より後悔よりやらなかったことに後悔する傾向があるそうです。
https://www.cocoro-quest.net/entry/regret-life-b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺は無意味だったと思う。
無理だと分かったことだけが成果です

お礼日時:2022/06/07 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!