dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国、都道府県市町村のお力(消費税)で、1Mbps以下の完全無料のフリーwifiを国内全域に配備してくれないですかね?

これからの時代、何かと便利に都合良くなる、暮らしに灯りが灯ると思えているのですが

何ならネットワーク設備投資の資本金1000円くらいまでなら支払っても良いとまで思えているんだけどね!

国内のネットワーク人口は、8000万人越えるはずだし

A 回答 (1件)

私はその案に賛成はしません。


一見平等に見える提案ですが、無駄が多すぎると思います。
国の隅々まで道路を舗装したことの無駄と同じです。
使いもしないところにお金を使うのは無駄以外の何物ではないことは鉄道の歴史も証明しています。

基本は『公共の福祉』の範囲を出ないことです。
ある特定の、一時的にしか使われないものには、使う者が自分で対応する。
これが当たり前と思います。

私はプロファイルの様な在米の年寄りです。
日本の東北の山合、名も無い寂れた寒村の生まれ育ちです。
両親は家業に忙しく、夏冬春の学校の休み時期は、同じ東北の中の他県の親戚に預けられていました。
そんなので田舎暮らしは良く知っているつもりです。

その後考えるところがあってアメリカに渡ってきました。
幸い持てる力で出した実績が認められて当地で暮らせるようになりましたが、現役中はここを足場に、全米・日本・欧州・東南アジアなどの多くのところに暮らして来ました。

そんな経験から考えるに、日本の人々の土地利用の考え方には無能さを感じています。

欧米の基本的な考え方には『人は町を形成して住むもの』と言うものがあります。
町とは人が地理的に集まって暮らす場所です。
集まるのは治安・公共サービスを分担して手に入れるためです。
日本のように『町』が『市街地』と『近郊』で構成するのではなく、『町』には『市街地』しかないのです。

『近郊』に住むことは自由です。
しかし、そこでの治安確保や電気・ガス・通信・道路・防災・上下水道やごみ処理・医療などのサービスを手に入れるのは自力です。
その分税金もかかりません。

今日の日本の行政ではいわゆる『市街地以外』に暮らす人に『市街地』と同じ公共・福祉サービスを提供するために莫大なお金をかけていませんでしょうか?
そのお金がどこから来るかと言えば、それは『市街地』の住民から集めた税金です。

『市街地以外』に暮す人の必然性・覚悟はもっと持っていただき、その責任をもっとしっかり果たしていただかないと権利を与えてはいけないように私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もしないが何のメリットデメリットを生み出しているかの判断は必要でしょうか。
道路は無駄ではありません。ただ国内では、高速化に伴う維持費が賄えていないことで国債が増す要因になっています。
欧米よりはヨーロッパのお話のように聞こえていたのですが、
設備投資っても既に通信企業が整っていますので、原則的な部分を少し考えなおすだけで、至っては都市集中型から、ニーズの広がりが望めそうに思ったのですが、消費者側からすれば本来のデジタル化の目的でもあるのですが、なぜか個人情報が駄々漏れしてたり、過疎化がましたり社会は完全に逆行してばく進しています。格差拡大しつつですからたまったものではないです。GDPの軍資金割合がますばかりです。誰も望まない方向に進めているのはどうしてかなって
ここまできたら、最後の仕上げに人口でも激減させるおつもりなのかなって思います。そうなれば、治安悪化は何もない片田舎ですよね。田舎住まいは家畜レベルとまで言わなくともそのような扱いですからいろいろ考えてしまいます。

お礼日時:2022/06/11 04:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!