
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
統計的には7割くらいでしょう。
3分の2以上と云ってもよい。憲法改正には第一段階として国会議員の3分の2以上の賛成が必要と規定されていますが、これは統計的には、例外はあるものの、ほぼ「全会一致」と見做しても良い割合だからです。
コロナ禍でも話題になった「集団免疫」ですが、この集団免疫が確実に獲得できたと見做される数字も感染率が約7割とか3分の2以上ですが、これも統計的推計から導き出された割合です。
No.3
- 回答日時:
人によってまるで異なりますね。
某帝大関係者と話をしていたときの印象では,「ほとんど」は1名以上の彼の周辺の人だけ,「大半」は50%くらい,「大概」は30%以上くらいか。No.1
- 回答日時:
私の感覚では
大概、大体、ほぼ、ほとんどは9割以上
人によって少しは違うでしょう。
大半は半分以上と辞書にあります。
この中間は、例えば、圧倒的は8割、大多数が7割、多数が6割とかに使えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本人は絶滅危惧種ではないですか? 3 2022/09/11 06:06
- 夫婦 旦那の仕事(働き方)について 3 2022/07/12 12:53
- 政治 日本民族は偉大であると、何故言えるのか? 2 2022/09/15 08:13
- その他(教育・科学・学問) アスペルガーの彼氏と別れました。 4 2022/09/06 06:19
- その他(人文学) 「多く」は100人中何人、「大半」は100人中何人、「ほとんど」は100人中何人、「ほぼ」は100人 3 2022/07/08 08:19
- その他(学校・勉強) 東大卒と高卒、学力比較はどんなもん? 1 2023/03/05 10:23
- スーパー・コンビニ 何故100円ローソンは、あまり普及しないのですか? 大泉学園の長久保に100円ローソンがあり、 非常 2 2022/05/20 09:33
- その他(アウトドア) 野鳥の珍しさランキング 5 2023/05/06 10:50
- その他(ニュース・社会制度・災害) イベント等に大人数が集まるというのは日本独自の事なのでしょうか? 3 2023/07/30 18:11
- 高齢者・シニア 人生100年時代とかいう割に、いわゆる早死にする人もそれなりにいますがなぜですか? 本来ならほとんど 9 2022/12/20 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報