
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
統計的には7割くらいでしょう。
3分の2以上と云ってもよい。憲法改正には第一段階として国会議員の3分の2以上の賛成が必要と規定されていますが、これは統計的には、例外はあるものの、ほぼ「全会一致」と見做しても良い割合だからです。
コロナ禍でも話題になった「集団免疫」ですが、この集団免疫が確実に獲得できたと見做される数字も感染率が約7割とか3分の2以上ですが、これも統計的推計から導き出された割合です。
No.3
- 回答日時:
人によってまるで異なりますね。
某帝大関係者と話をしていたときの印象では,「ほとんど」は1名以上の彼の周辺の人だけ,「大半」は50%くらい,「大概」は30%以上くらいか。No.1
- 回答日時:
私の感覚では
大概、大体、ほぼ、ほとんどは9割以上
人によって少しは違うでしょう。
大半は半分以上と辞書にあります。
この中間は、例えば、圧倒的は8割、大多数が7割、多数が6割とかに使えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
もう満足だ と表したいとき、充...
-
「はや」の表記
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「態々」ってなんて意味?どう...
-
「畏兄」という言葉の語源とか
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
漢字を教えてください
-
「耳をダンボにする」という言...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「ついえる」について
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
イタリア語の敬称
-
漢字を教えてください。。。テ...
-
同士か同志か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「はや」の表記
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
【「goo辞書」サービス終了のお...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
国語辞典のありよう
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
合意の上・下の使い分け
-
同士か同志か
-
向かい入れる? 迎い入れる?
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
漢字を教えてください
-
ᵕ᷄≀ ̠˘᷅ この顔文字はなんと打...
おすすめ情報