dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪の毛を抜く癖は髪の毛を
縛ったりしたら治りますか?

A 回答 (6件)

心療内科などを受診する事をお勧めします。


 
また、代替行為として、空気緩衝材(エアクッション)、つまり、いわゆる「プチプチシート」のプチプチを一つずつ潰したり、ペン回しをしたりなどがお勧めです。やっている人ばかりではありませんが、学生時代など、勉強の合間の手慰みを思い出して、それを始めて下さい。
    • good
    • 0

髪の毛を縛っても毛を抜く癖は治りません、解決方法はただ一つ丸坊主にする事で解決します、私自身が実際に実行して成功しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

丸坊主にしてものいいのですが
仕事柄それは出来なくて困ってます
まぁでも髪の毛抜いててもいずれ
禿げてくるので変わらないと思いますが、

お礼日時:2022/06/12 22:35

両手を手首から切り落とすと治ります。

「髪の毛を抜く癖は髪の毛を 縛ったりしたら」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分じゃ怖いので
よろしく頼みます

お礼日時:2022/06/12 22:27

治りません

    • good
    • 0

髪の毛を抜く時に誤って毛根まで抜けてしまう事があります。

毛根が抜けると髪はもう生えてきません。これは、砂漠化の始まりです。そうならないためにも髪の毛を抜く癖を直した方が良いです。1番は、髪を触らなければ良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髪の毛に触らないようしてても
どうしても気づいたら触ってしまいます

お礼日時:2022/06/12 22:27

縛ってもなおらないです。

かえってぬきたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、
縛ってたら抜く髪の毛がうまく掴めなくて
ぬきたくなくなるかなとおもいました、

お礼日時:2022/06/12 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!