dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お葬式の服装ですが、大学入学式のときに購入したリクルートスーツ(二つボタン)しか持ってないのですがそれでも大丈夫でしょうか?1つボタンの方が良いですか?もうすぐアラサーになる女です。

A 回答 (9件)

喪服とリクルートスーツは全く異なります。

2つボタンでも1つ
ボタンでも同じです。

今後も葬式や通夜に行かれる事は多々あるでしょうから、喪服の
一つは用意しましょう。

リクルートスーツで良しとしても、靴やカバンはどうしますか。
素材も光沢も全て違うんですよ。
    • good
    • 0

学生なら許されるけど、アラサーなら、恥をかく。

    • good
    • 2

>もうすぐアラサーになる…



それは分かりましたけど、誰の葬式にお参りするのですか。

若くして旅立ったしまった友人・知人の葬式で、喪主さんはおそらく
「はて? この人誰だったかな?」
となるような関係なら、リクルートルックでも許されるでしょう。

「旅の恥は掻き捨て」ってことです。

一方、親族・親戚や会社関係なら、一人前の大人が略礼装ぐらい持っていないのは恥ずかしいです。
面と向かっては言われなくても、陰で笑われます。

高いものでなくてよいですから、これを機会に一式そろえておきましょう。
    • good
    • 2

30前の方なら喪服は用意しましょう。

,リクルートスーツだと葬儀屋の方かと間違われます。,喪服はこの先長く使えます。
    • good
    • 1

礼服をレンタルしましょう。



まだ、そうそう必要になるものではありません。
10年くらいはレンタルで済ませてよいと思います。
    • good
    • 1

>それでも大丈夫でしょうか?


>もうすぐアラサーになる女です。

全然大丈夫ではないです。
これから少しずつ使う機会が出てくるので、これを機会に一式揃えましょう。
    • good
    • 4

>もうすぐアラサーになる女です。


ならば、礼服の一着くらい購入しましょう

リクルートスーツの様な、略式の服(平服)は、
3回忌以降の、法要の時なら良いですが
本葬の時には 失礼に当たりますからね

時間的に余裕が無ければ、レンタルも有る
    • good
    • 3

(年齢で判断しちゃいかんけど)社会人でしょうか?


学生なら略式でも構わないでしょうけど

それなりの年齢に達しているなら礼服一式は揃えた方が宜しいのでは?
    • good
    • 1

礼服を買いましょう。


靴も、光沢の少ない黒を。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!