
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
畑でスイカを作っていますが、収穫量は必ずしも畑の面積に比例しないですよ。
垂直栽培とゆう面積を使わないで縦にネットを張って栽培する方法もあります。それに、そもそも問題が非現実的です。
50kgや80kgなんてオバケスイカはありえないでしょう。カボチャならあります。
20平米で50kgのスイカができたと言っても、だから1平米で50kgの1/20の三日月形のができたなんてありえないでしょう。
収穫量は土作り、肥料の種類や与え方、蔓の剪定や摘果で決まります。
とゆうのが現実です。
さて、あなたの計算は小学生でも間違わないレベルですよ。
どう考えたら 2.5+8が30.5 になるんですか?
逆に30.5になるには 2.5に28を加えるか、8に20.5を加えないとならないですよね?
No.4
- 回答日時:
「AとB全体で」って言われているわけだから、こう考える。
AとB全体の30㎡でとれるスイカの量は130kgだから、
1㎡あたり、130/30=13/3kgとれる(小数にすると、約4.3kg)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
「であり」と「であって」の使...
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
北海道では、見かけないもの
-
教えてください!!
-
質問です。身近なものでできる...
-
お中元で届けられた、すいか ...
-
プラムの太陽とネクタリンの違い
-
北海道の方に喜ばれる食べ物と...
-
近年、梨、桃、リンゴがやたら...
-
スイカをカットした場合、どの...
-
果実の収穫作業の言葉
-
離乳食にローリエ
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報