dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろと準備し、あれこれ用意した。たとえば、「クレカをなくしたら何もできないから、何枚か予備を持っていこう」というように。だが、本当に用意すべきだったものというのは、いざ旅行に行ってから実感するものだ。それは、「スマホ」のスペアだ。旅行中、iPhoneが何度もリンゴループになったり、固まったりした。リンゴループになってしまったら、手も足も出ない。充電が切れたら充電すればいいけど、リンゴループは、途方に暮れるしかない。皆さんなんとなく想像できるでしょうが、海外旅行中、ふらふらと街を歩いて、ホテルからも遠いところでスマホが死んだら、結構詰むんですよ。
でも、僕そんなお金持ちじゃないから、スペアのスマホなんてそもそも持ってないんだけどね。あなたは持ってる?

A 回答 (4件)

旅行中にスマホを長距離バスの中に置き忘れて、そのスマホとは永遠のお別れになったけど、別に極端な不自由にはならなかったよ。

スマホ依存症には罹っていないもんで。翌日には、1万円ほどのスマホを、1か月2ギガ位付きのプリペイド700円くらいを課金で買ったけど。

パスポートも紛失したことあるけど、予定は大幅に狂ったけど、金さえあれば、何とかなった。有効な期限の戸籍抄本オリジナルを持っていけば、翌日んは、新規パスポートも発行してくれる。なければ、帰国のためのだけの書類を発行してくれる。

カード時代といえど、緊急用に500ドルくらいの現金は、分散保管で持っていく。日本円は、両替をしてくれるところが、極端に少なすぎるので役立たず。大使館や領事館では、スッカラカンになっても金などは貸してくれないぞね。
    • good
    • 0

あるよ、機種変しても手放さないからね、


一人旅じゃないなら相方とかのスマホはあてにできるよね。
    • good
    • 0

海外旅行ではスマホには頼らないかなぁ。


一応、前機種などのスペア?はありますね。
でも使わないかな。
カメラもデジカメ持っていきますし。
私の場合、「日本茶」「醤油」が果てしなく恋しかったですね。
    • good
    • 0

原則論で言うなら、パスポートや入国許可というのは、国家間の約束に従う。

それはパスポートを持っている人を、できる限り保護するという約束。

極論、クレカを紛失しても飛行機チケットを紛失しても、パスポート1枚もって日本大使館に到着すれば、帰りの飛行機代は貸してくれる。スマホが無くても、昔の人達はスマホ無しに旅行していたのだから。なんとかなる。

パスポート1枚これだけは絶対に失くさなければ、あとは機転の効く人なら何とでもなる。頭の堅い人は、いろいろ準備した方が良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!