
自転車を漕ぐ力をアシストをする「フリーパワー」というパーツがあります。
詳しくは下記を参照願います
https://chan-bike.com/free-power
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/freepower/a …
https://free-power.jp/
これはどのくらい効果があるのでしょうか?
とあるTV番組での評判は
「まるで電動アシスト自転車のようだ!」
ということでしたが、ちょっと提灯記事っぽい感じもしました
詳しい方、お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
科学的には何の効果もありません。
科学風に見せていますが科学ではないです。
自分の力でためたエネルギーを時間的に遅らせて後輪に送るだけなので損失がゼロだったとしても後輪出力は全く向上しません。
(ペダリングが下手な人にだけは効果があるという人がいますが科学的にはそれもありません)
実際にはロスがあるので後輪出力は数%減少しているでしょう。
しかし、ペダルを踏んだフィーリングは(ふにゃっとした感じに)変わるのでフリーパワーは効果があるんだと信じていると「おっペダルが軽い!」とアシストがあるように感じる人もいます。
またはペダルが下の方に行ったときにシリコンが押し返してくれると「おっこれがアシストか!」と感じる人もいます。
プラシーボ効果と言うやつです。うどん粉を丸めたやつでも効くと思っているとほんとに効いてしまうってあれです。
効果があるという体験談は「民間療法で癌が治ったと」同じ程度の信用度です。
「科学なんてどうでも良いんだ!俺が実際に感じたものが正しいんだ」と思う人だけが買うべきでしょう。
(楕円リングとはまったく似ていません)
ご回答ありがとうございます。
>科学的には何の効果もありません。
科学風に見せていますが科学ではないです。
そうなんですね
>しかし、ペダルを踏んだフィーリングは(ふにゃっとした感じに)変わるのでフリーパワーは効果があるんだと信じていると「おっペダルが軽い!」とアシストがあるように感じる人もいます。
でも、「いろんな科学実験の結果、効果がある」としているようですが・・・
>プラシーボ効果と言うやつです。うどん粉を丸めたやつでも効くと思っているとほんとに効いてしまうってあれです。
利用者の思い込みなんですね
ということはこんなものを取り付けなくても
「今日から私の自転車は電動アシスト自転車になった!!」
と思い込めば、きっと速くなるんですね
これはお手軽ですね
No.3
- 回答日時:
Noです。
試したこともありません。
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/freepower/a …
これですよね。
結局、ペダルの位置によって力が入りやすい箇所、入りにくい箇所を利用して作られてると思います。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/jitensha-hoken. …
も同じ考え方だと思います。
ママチャリに楕円チェーンリングを付ければ・・・。
ロードにつけてる人多いです。
全然違うという人もいれば、私みたいに必要ないと思う人もいます。
私は、力任せでべダルを漕ぐから良さがわからないのです。
自転車は、理解できにくいだろうですが、心臓で乗るものなのです。
もちろん、足の力も重要ですが、基本心臓で乗るのです。
ベダリングが上手で綺麗な人には、有効だと思います。
ペダリングは踏むのでなく回すのです。
フリーパワーも楕円リングも、どの位置でも同じ負荷がかかるようにしてるのです。
説明が曖昧で申し訳ないです。
正直な話、電動アシストと同じ軽さがあれば【バカ売れ】してますよ。
一般のママチャリより価格は高いと思います。
この価格差に価値があるかないかは、どれだけ売れてるかでしょうね。
電動アシストは、売れてますよね。
違いがわかる人でも、坂道を電動アシストと比べるレベルではありません。
100万円のロードバイクでも、坂道では電動アシストに軍配があがりますよ。
No.1
- 回答日時:
ちょっとだけ。
わからない人もいるんじゃないかな。
電動アシストと同じぐらいは、過大広告として処分される可能性はあるんじゃないかな。
速度は度外すれば、変速機の付いてる自転車でひとつ軽くした方が違いは分かります。
走り始めは、普通の自転車とほとんど変わらないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
>わからない人もいるんじゃないかな。
えーと、これはどういう意味でしょうか?_
フリーパワーという自転車部品の存在を知らない、あるいはフリーパワーと聞いて何のことだか理解できない、という意味でしょうか?
それとも
「フリーパワーを使用した自転車に乗ってみたが、効果のほどが実感できなかった。役に立っているのかいないのか、体感はわからなかった」
という意味でしょうか?
ご解説いただけたら幸いです。
>電動アシストと同じぐらいは、過大広告として処分される可能性はあるんじゃないかな。
これはその紹介番組においてコメントしていた人の感想です。
いわゆる「個人の感想です」ってやつですね。
メーカーの広告においてそのような表現をしたらまさしく誇大広告に問われる可能性も出てきてしまうのでメーカー自身はそのような表現はしていないと思います。
>速度は度外すれば、変速機の付いてる自転車でひとつ軽くした方が違いは分かります。
変速機でギアを変えるのと大差ないんですね…
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 6.70代の両親の購入で探しているのですが、インチが低い方が乗り降りし 6 2022/12/02 09:30
- その他(バイク) 電動バイク機能がある電動アシスト自転車は、その機能を使わなければ公道走行可能か? 6 2022/06/21 18:20
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電車自転車について質問です。 スペシャライズド、トレック、の電動アシスト自転車で値段もそこそこ安くて 1 2023/06/20 21:41
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について。 電動アシスト自転車はバッテリーがついているので重く、小回りも効かず扱い 8 2023/08/10 18:14
- 自転車保険 電動アシスト自転車の前照灯の電球が切れました。自転車の型式は BE-ENNX632AS です。 ネッ 3 2022/07/02 12:59
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車について ママチャリ型を妻が乗ってます。 私は自転車はほとんど乗らないのですが、ク 4 2023/07/01 17:53
- シティサイクル・電動アシスト自転車 フル電動自転車がほしいのですが 7 2022/05/14 23:42
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ヤマハの電動アシスト付き自転車について なぜヤマハは電動アシスト付き自転車だけ販売してて、一般車は参 2 2022/10/31 06:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車のかごにごみを入れられ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
自転車でイエロー切符きられま...
-
徒歩40分。ママチャリか電動自...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
通夜や葬儀に行くときに自転車は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報