プロが教えるわが家の防犯対策術!

スポーツ系の自転車を週2回くらい
30キロから長い時は50キロくらい漕いでいます
これだけ鍛えているんだからと登山や長めの
ウォーキングに行くと翌日の筋肉痛がすごいです。
自転車って経験上筋肉はあまり鍛えられない
気がしているんですがどうなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 陸上の短距離選手とマラソン選手の違いは自転車にも表れますね

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/04 18:38

A 回答 (7件)

歩く方がいいです。


階段ならなおいいです
自転車は足は強くなるけど、その場合の足は
体重を支えてないでしょ
足だけでなく下半身を鍛えないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね歩く筋肉と自転車で使う筋肉は全然違う事を実感しています
自転車だけじゃダメですね

お礼日時:2022/07/04 18:35

私は自転車好きで小学校の時は毎日乗ってたけど、太ももは凄く太くなりましたね。


スクワットと同じ効果です。
競輪の選手も太ももだけが太いですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は体力に任せて、立ち漕ぎ等漕ぎまくるのでそうなりますよね

お礼日時:2022/07/05 07:47

端的に言えば「運動の種類によって鍛えられる筋肉(=主に使われる筋肉)が違う」ってだけなんですけどねw



で、普通に考えて分かると思うんだけど、チャリンコ漕ぐのと歩行するのとでは大分運動として異なる訳よw
勿論、平地をウォーキングするのと足場の悪い道を登山するのもまた違う訳だw

>登山や長めのウォーキングに行くと翌日の筋肉痛がすごいです。

チャリンコ漕ぐときにはあまり使われない筋肉が使われたと解釈しましょうw

ついでに言えば、チャリンコ漕ぐのだって人によって(というか基本的な体格の違いに起因して)主として使われる筋肉が異なってくるぞw
…まぁ、走り方にもよるんだがw

そーゆー趣味してるなら、他のチャリンカーを見る機会も多いだろうから今後はちょっと気にして見てみるといいよw
大別すると2種類いるからw
即ち

・手足が長く全体的にスラっとした所謂西洋人系チャリンカー
・ブッとい太ももと背中肩回りガチムチな筋肉ダルマ系チャリンカー

ガチなチャリンカーほど上記いずれかに2極化していく傾向が強いw
週末ホビーライダーレベルだと大して変わらんけどねw
30~50km程度ならメタボ予備軍な俺でも普通にサイクリングするレベルだからw
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wはやめた方が良いですよ。読む気が無くなるので

お礼日時:2022/07/04 18:33

自転車は全体の筋力が鍛えられます。

ただ、ウォーキングや登山は違う筋肉も使うので、そこが痛くなるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使う筋肉が違うので自転車だけじゃダメですね

お礼日時:2022/07/04 18:36

NO.1です。

確かももの前側が鍛えられると聞いたことがあります。僕も100kmぐらい漕いだとき、前側が硬くなってました。
    • good
    • 0

スポーツ自転車での長距離乗車、といえば、


トゥクリップを使用していると思います。

走行時には、ハンドルに手、ペダルに足、が固定状態なはず。
足は、ペダル踏み込みだけではなく引き上げにも使い、
それを支えるのがハンドルを握った手、
上半身と下半身の屈伸が繰り返されるので、
腹筋、背筋のほか、ペダルをこぐ大腿筋も鍛えられます。
要は、全身の筋肉を使う、最適な運動状態といえます。

特に目立つのは、大腿筋の発達です。
ズボンがきつくなるほどに育ってしまいます。
スケート選手と同じです。
あの橋本聖子氏、スピードスケート選手ですが、
夏場の訓練は自転車で行い、ついでに夏の自転車競技にも出ました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ペダルは普通の固定しないタイプです

お礼日時:2022/07/04 18:29

ふとももは鍛えられると思います

    • good
    • 2
この回答へのお礼

スクワットと同じ様な感じでしょうか

お礼日時:2022/07/04 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!