
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおり、
水不足になっていた西日本のダムにおいては、まさに【恵みの雨】になっていますね。
わたくしは、関東の人間なのですが、なぜか、最近、
四国最大の水がめ【早明浦ダム】の貯水量を毎日チェックするのが日課になっています。
どうやら、早明浦ダムについては、
今回の台風のおかげで貯水率が29%⇒44%超にまで回復してきました。
(2022.7.5、17:00現在)
四国の人も、これで一息つけそうですね。
よかったです。
【早明浦ダム貯水量リアルタイム】
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?I …
No.4
- 回答日時:
ありません。
関東のダムは貯水率が90%を超えてますよ。
福岡市のダム貯水率は50%くらい。過去30年間の平均と同レベル。
各地ではなく、ある特定の地域です。
水不足が騒がれる。松山市では、貯水率がほとんど上がってません。
平成6年度の水不足とほとんど同じ経過をたどるでしょう。
台風が来たからと言って、地表全体に雨を降らせるわけではありませんから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報