
HUBが壊れたので新しいHUB(バッファローLSW6-GT-8NS/WH)を購入して接続したら、
LINK/ACTランプが橙色で点灯します。これは、ケーブルが古いなどの理由により、Gigabitで接続されていないのが原因ではないかとここで教えてもらいました。まずは、ルーターとハブをGigabit対応のケーブル(CAT6など)で接続し、LINK/ACTランプが緑色で点灯することを確認してみてください、とアドバイスを受けたのですが、どのケーブルを交換すればいいのか教えていただければ嬉しいです。
うちの家のパソコンをする環境は、ルーターは二階にあって、そこから家の中をLANケーブルが走っていて、
バッファローのLSW6-GT-8NS/WHのHUBは一階の壁にくっつけられています。➜https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13027194.html (写真は一つ前の壊れたHUB)。
各部屋のLANケーブルを差す穴にケーブルを差してパソコンを各部屋の人間がやっているのですが、今回、新品で買ったバッファローのHUBが三日間普通に有線LANでパソコンができていたのですが、先週の火曜日に突然全部屋でネットにつながらなくなりました。ワイファイはつながります。
ルーターは二階、HUBは一階、パソコンは各部屋。どこのケーブルを交換すればいいでしょうか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13027194.html の写真のHUBを新しく替えたのですが6本刺さっているいるケーブルは以前のままです。
どうかよろしくお願いします。
※LINK/ACTランプが橙色で点灯しているのを正常に戻すにはケーブルの交換の可能性が高いでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直前の質問も拝見しました。
ケーブルとして最も怪しいのは、ルーターとハブを接続しているケーブルです。他の方もアドバイスされていましたが、ハブをルーターの近くに持って行ってでも動作を確認すべきです。これで故障箇所がわかるかどうかはわかりませんが、他の回答者さんもいろいろと補足の依頼していますので、まずは、それらの補足の依頼に答えることを優先すべきだと思います。質問者さんで切り分けをしっかり行わないと、これ以上のことは答えにくいです。
ありがとうございます!!
今は出先なのですが帰ったらハブとルーターを直接つないでみようと思っています。
直前の質問でも書きましたが、ルーターとハブを接続しているケーブルは家の中の天井や壁の中を経由して一階と二階の各部屋に配線されているため、このケーブルがダメならもう諦めようと思っています。大がかりな工事が必要と業者に言われていますので。
ご丁寧に回答くださってありがとうございます。
感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 有線LANがつながってるかどうかの確認方法。 5 2022/07/10 06:48
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ノートパソコン スイッチングハブの配線が分からない。 5 2023/05/09 19:12
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- LANケーブル・USBケーブル 部屋にLANケーブルの差込口が1つしかないのですが、パソコンとテレビの2つでLANケーブルを使用した 5 2022/11/16 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
フェライトコアの取付けについて
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
COMON(カモン)というブランド
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
USBタイプC。 今までのUSBタイ...
-
プリンターの設置。USBケー...
-
リボンケーブルの差し方
-
バリオス1型を修理している者で...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
USB2.0と1.0のケーブルの見分け方
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
アイフォンからパソコンへ
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
CPEVケーブルとFCPEVケーブルの...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
iPod firewire接続には対応して...
-
USBのセンチネルは、消耗品です...
-
短い電源ケーブルがほしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
ブースターケーブルについて教...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
ugee m708 のusbケーブルについ...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
リボンケーブルの差し方
-
COMON(カモン)というブランド
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
おすすめ情報