dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋での出来事です、男性の私に隣の席のおじさんが話しかけてきて、少し世間話になりました
ですが私がタメ口で話してるのが気に入らなかったらしく、てかなんでお前タメ口やねんとか言ってきました、話をすればする程ヒートアップしそうな状況だったので、直ぐに店を後にしました
私は二十代の若者の部類に入るとは思いますが、職場でも悪い意味ではなくいわばタメ口で話してもらってる上司は居ますし、まして見ず知らずの隣の話しかけてきてくれたおじさんに敬語を使う必要はないと感じていました、後楽しい飲みの場でしたので私は割り切って後輩にもそう言う場では堅苦しいのは無しにしているタイプです
これは私の考えがおかしいのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

考え方は人それぞれですから良いか悪いかの話は置いといて、基本的に初対面では敬語を使うのがトラブルが少なくなると感じますね。

居酒屋で話しかけられたからため口ってのもなんだか変な話ですよね。最初に一言ため口でも良いですか?とか言っておいたら良かった感じがしますね。

相手がへべれけに酔っていたら気にしなくても良いとは感じますがそうでないなら最低限の基本の礼儀は必要かと。

自分は別に年齢差で敬語を使って欲しいとは思わないので気にしませんが、色々な考えの人がいるので基本的な応対は出来るようにしておいた方がいいですね。相手との相性が悪かった…ってだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
基本的な対応の仕方って大事ですよね、今回の件で実感しました
ありがとございます!

お礼日時:2022/07/13 18:56

相手が「おじさん」と認識できる人で、質問者さまが「二十代の若者」であるのなら、タメ口はダメですね。


考えがどうこう以前に、自衛として当たり前のことです。

自分がトラブルに巻き込まれるかもしれないことを考えずに、自身の考えを押し通したいのなら、ご勝手にです。
ただ今回のようなことは幾度となく起こるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私も誰彼かまわずタメ口聞いてるわけではありません、しかし今回はあちらから話しかけてきた、押し通すも何も嫌なら話さなければいいただそれだけだと思いました

お礼日時:2022/07/13 18:55

人それぞれの考え方と生き方ですから


貴方の個性として大事になさればいいと思います
私は主人や子供にも尊敬と敬愛をもって、ため口ではない適切な言葉で話します。
見知らぬ方には特にです。
そうすることで自然と壁を作りプライバシーにまで踏み込んでこられないからです。
稔ほど首を垂れる稲穂かな
年代を重ねた人は特に節度のある会話をなさいます。
人ともめない
嫌な思いを互いにしないためにも
私の周りの方は皆さんなさっていらっしゃいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
素晴らしいです!
田舎育ちもあり漁師のじっちゃん達に多く接する機械が、少し価値観のずれを生じているのかもしれません
悪いとは思いませんが、、笑笑

お礼日時:2022/07/13 18:52

考えがおかしいとは思いませんが、敬語を使うことに拘りがある人なんだということは察することができます。

    • good
    • 0

単純に相手への敬意が足りないだけだと思います。



もちろん居酒屋のおじさんも大人げないと思いますが
初対面の相手に不愉快な思いをさせる「可能性」があるにも関わらずタメ口をきくというのはそういうことだと思います。

普通に敬語で話していれば起こらなかったことを起こしているのだから頭が悪いとしか言えません。
私はタメ口の人をいつも「頭が悪い人」と認識して丁寧に接してます。
やれやれ、と思いながらね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
誰彼かまわずタメ口で接しているわけでは有りません、メリデメはあんまり言いたく無いですが、自分にとって使うべき場はわきまえているつもりです
ですが今回は別だと私は判断しました、気に食わないのなら話さなければいいと言うのが私の意見です、こちらから話しかけたなら別ですが、、
ま、言い訳にしか聞こえないでしょうが

お礼日時:2022/07/13 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています