dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

埼玉のたくさんの市役所に犯罪の予告メールがあったらしいですが、調べて送信元をつきとめる事はできないのでしょうか。

A 回答 (4件)

ネット事業者のメールサーバには送信元記録が残されているので、送信元のパソコンなりスマホなりを特定するのは簡単。


それが個人所有のものであれば一発で送信者は特定できる。

満喫やネカフェの場合も、どのパソコンを使ったかはわかるので、その時間帯にそのパソコンを誰が使っていたのかはすぐわかる。

ネカフェはもちろん、満喫でもパソコン利用のためには身分証明書を添えて会員登録しなくてはならないのはこのため。

しかし、それ以外の場合、送信した機器は特定できても、誰が送信したかはわからない場合がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネット事業者ってドコモとかauとかですか。
それ以外だとそういうのに詳しくて特定されないようにしてる人になりますか。

けっこう特定されるんですね。

お礼日時:2022/07/13 18:21

もう警察は目星をつけてますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかね。
そうなら良いのですが。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/13 18:49

>ドコモとかauとか



そのほか、いわゆるプロバイダーであれば、どこでも同じことです。そして事業者のサーバーを経由しないメールはありませんから、少なくとも「送信元の機器」までは鉄板で割り出せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なら持ってる人も分かりそうですね。

お礼日時:2022/07/13 18:28

警察や専門機関であれば突き止めることは可能でしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不審者がいたら注意してくださいって書いてありました。
できますか。

お礼日時:2022/07/13 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!