

質問1 SD-500HRをDACとして以下のように使用したいが可能ですか。
パソコンにDDCを接続し出力をS/PDIFとしてSD-500HRのDEGITAL IN S/PDIFに接続する。そのあとDAC機能でアナログ出力する。
この出力を従来からのアナログアンプのAUXに接続し再生したい。
SD-500HDのどの端子にどのようなケーブルを接続するのかわからない。おしえてください。
質問2。パソコンにDDCを接続し出力をS/PDIFとしてSD-500HRのDEGITAL IN S/PDIFに接続する。DEGITAL OUT S/PDIFを別のDACに接続してこのアナログ出力を手持ちのアンプのAUXにRACケーブルで接続すれば再生できるのでしょうか。
全くの初心者でこのようなことを考えること自体が間違っているのかよくわからないのです。ともかくPCに保存した音楽をこのSD-500HRを通して従来のアナログアンプに接続しスピーカーから再生したいのです。上記の考えにこだわらずにSD-500HRを通して従来のアナログアンプに接続しスピーカーから再生したいのでどのようにしたらよいかおしえてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SD-500HDというのがTEACのものならば、できるようです。
ケーブルはRCA端子のもの(デジタル用です。赤白のアナログではない、まぁ使えるかもだけど)。製品のコンセプトとしては、アナログ音源をデジタル化する用のもののようなので、DACとしての音質はあまり期待できないかもしれません。ただAD変換はなかなか良さそうですし、そのフォーマットを再生する程度の規格には対応していそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
デコーダーとはなんですか?
-
CDプレイヤーからデジタルアウ...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
スピーカ(L,R)片一方しか流れ...
-
SACDをI-LINKとアナログどっち...
-
突然ですがPanasonic WX-4020...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
MDをCDに焼いたり、SDカ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
AVアンプから出力した音源をカ...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
カーオーディオの4chパワーアン...
-
プリメインアンプとイコライザ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
HDMI接続時で映像が30分に一回...
-
「オーディオはオカルト」「デ...
-
foobar2000でマルチチャンネル...
-
外部入力端子(AUX)への2系統入...
-
PCに旧式プリメインアンプを接...
-
スピーカーの並列・直列接続と...
-
HDMIで画像のみ出力する方法
-
AVアンプとの接続方法について
-
RCA端子の色分けはどちらが基準?
-
レコードプレーヤー接続による...
-
スピーカ(L,R)片一方しか流れ...
-
CDプレイヤーからデジタルアウ...
-
STAX(イヤースピーカー)の接...
-
グラフィックイコライザの接続...
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
マトリックススピーカーのデジ...
おすすめ情報