dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しに伴いヤフーBBを解約しました。

モデムを数週間以内に、返送してください。と言われました。

送料はお客持ちで、と言われました。
しぶしぶ了解しましたが、夫が、着払いで発送しろ!なんだ?そんな規約聞いてない!と言います。

着払いで送ったらますます面倒なことにならないか、心配です。どう思いますか?

A 回答 (10件)

友人が、yahooの代理店をやっているのですが、着払いでかまわないそうです。


というか、客さんにモデムは着払いでかまわないと言っています。

それに私はNTTの宅内工事の仕事をしているのですが、半年前までは、yahooを使っていました。
サポートセンタ-の対応が大柄で、解約の申し込みをして、着払いで送りました。
その後の反応はありませんでしたよ。
    • good
    • 0

受益者負担という概念がありますが,


知らない方が多いようです.

営利目的の企業の場合,「無料のサービス(おまけ)」などという
ムシのいい話はありません.その時に財布から取られなくても
回り回って,ユーザーが負担しているのです.
    • good
    • 0

NTTは家までモデムを取りに来てくれました。

Yahooは対応がよくないみたいですね、インターネットユーザとして残念です。
    • good
    • 0

自分の都合で解約したのでしょ。



それなら、自己負担で返送するのが合理的ですし、
当たり前です。

Yahoo! BBの勧誘が強引だのどうの、という話は
全く関係がありません。

約款に書いてあればそれが優先されます。
    • good
    • 0

ACCAはお客の都合で解約しても着払いの送り状を送ってきてくれましたよ。

    • good
    • 0

着払いで返送しました。

対応が悪すぎる!

あんな会社がホ-クス買収なんて。。。
パ・リーグは嫌いになって見ないです。
ガンバレ横浜!!
    • good
    • 0

面倒になると思います。

    • good
    • 0

ん~1番さんが言ってるのは一時期の強引な


勧誘で いきなりモデムを送りつけてきて
おためしになりませんか? もし試してみて
よかったらそのまま使ってください
必要なければ着払いで送り返してくれというやつですよね

一般的レンタル契約ですからそういう場合は
約款に必ず書いているはずです。
むこうが当たり前のように送料お客様負担でと
言ったのなら 約款にそういう風に書いてるはずです
お客様都合による解約ですので。
私はyahooの言ってる事の方が法的に有利だと思いますよ
加入時にそういう場合は着払いでと聞いていたなら
話は変わりますが お試しではなく レンタル契約です
約款を確かめましょう。
    • good
    • 0

私は2つのプロバイダを解約しましたが、


どこもモデム返送は自己負担みたいですね。

僕のところはちゃんと「返送は自己負担で」
と小さな字(笑)で書いてありましたから
知っていました。

ただしきちんと送り表は郵便用、黒猫用
選べるように送られてきましたよ。

ヤフーはそれも無いですか?
    • good
    • 0

着払いで良いはずです。

同じようなもめ事は多いようで、勧誘のやり方が一時期問題になっていました。
勧誘時に着払いと言われたのですから、こちらに非はありません。
その主張をハッキリとすることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!