dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜかID払いができないときが多いです

クレジットカード登録して、GoogleペイとドコモのIDに

NFCもオンにしたのに、お店でほとんど反応がありません
たまたま、反応あったこともありました
でも、かなりその頻度は少ないです…

どうしてでしょうか?

ドコモのAndroidのエクスペディアですけど…
なぜなんでしょうか?

A 回答 (3件)

不具合が無いと仮定した場合、下記の2点が原因だと思います。



まずは、アンテナの位置がキッチリ合わせることが大切です。スマホのNFCのアンテナの位置がどこにあるのかを(説明書などで)確認し、決済端末のアンテナの位置に確実に合わせます。そうすると、決済が通りやすくなります。

もうひとつは、決済端末は、通信を伴って決済手続きを行っていますので、その通信のレスポンスに時間がかかることがあります。決済完了の音が鳴るまで、スマホを決済端末上で動かさずにそのままにしておくことが大切です。
    • good
    • 0

タブン、スマホの当て方が悪いのだと思います。


・スマホのFelicaマークの位置をカードリーダーの中心に当てるようにする。
・スマホをカードリーダーに当てたら、反応がなくても動かさない。かざすのではなくて、置いちゃうイメージ
・スマホケースにSuicaなどのICカードを入れない。
    • good
    • 0

iD設定アプリって起動してなければ反応してくれないことがある



Google Payだと問題ないけど
お使いのクレジットカードってGoogle PayのiDに対応しているですか?

dカードってGoogle PayのiD 未対応ですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!