
AIO520に拡張用モニタに接続したところ、直前まで認識していたのに突然認識しなくなりました。(HDMIを接続してもメッセージで”Auto detecting”→”Now in PC mode”が出るだけで、認識しません)
ディスプレイのドライバーをインストールし直したりしましたが結局使えずじまいで、どのように処置すればいいか教えて頂けないでしょうか?
心当たりとしては、その直前に下記作業をしていました。
・個人PC(Lenovo AIO520)のディスプレイに、会社PCのモニタの外部出力先としてワイヤレスディスプレイ経由(アプリをインストールして)で出力しようとしました。(結局できませんでしたが)
PC:AIO520
OS:Windows10
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Lenovo ideacentre AIO 520 は下記です。
ideacentre AIO 520 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/idea …
2nd モニターとして HDMI に接続していたモニターが、表示されなくなったのですね。
"HDMI を接続してもメッセージで ”Auto detecting”→”Now in PC mode” が出るだけで、認識しません"
→ これは、そのモニターに表示されている、On Screen Display の表示だと思います。「Auto」 ではなく 「Manual」 で HDMI を指定したらどうでしょう。
それ以外では、単純に考えれば HDMI ケーブルの不良ですね。他に HDMI ケーブルがあったら、それを使ってみて下さい。
2nd モニターは、「拡張」 か 「複製」 が選択可能ですが、殆どは 「拡張」 モードで使われますね。ケーブルでモニターを接続していれば、候補として表示されますので、ドライバーが正常なら 「ディスプレイ設定」 に表示されなければなりません。
Windows 10をもっと便利にする「マルチディスプレイ」活用テク
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia …
・個人PC(Lenovo AIO520)のディスプレイに、会社PCのモニタの外部出力先としてワイヤレスディスプレイ経由(アプリをインストールして)で出力しようとしました。(結局できませんでしたが)
これは判りません。モニター側にワイヤレスディスプレイの装置を付けなければ、無線で画面を飛ばすことはできません。Windows 10 だと、モニター側に下記を接続して映すことが可能だと思いました。
http://amazon.co.jp/dp/B01BG9NG5E ← マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2 Wi-Fi不要 ミラキャストテクノロジー 搭載デバイス対応 ケーブルの長さ300mm P3Q-00009
関係するかどうかは不明ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
ノートPCのディスプレイを外し...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
HDMIでAQUOSをPCのディスプレイ...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
Dell G2422HSのディスプレイの...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
回答お願いします。
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
-
PCのディスプレイの識別が逆に
-
NEC製ディスプレイの、ボタンの...
-
VNCサーバーが起動しません
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
どうかどなたか教えてください。
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
PCのディスプレイの識別が逆に
-
ノートパソコンの画面が揺れる...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
おすすめ情報