
先日、RagCleanerをいじっておりましたら、
間違えた関連付け(ファイルタイプかもしれません。)を削除してしまいました。
再起動をしてみると、IE以外のソフト・アプリ・プロパティ以外開けないのです。
しかし、なぜかファイルからは開けるのです。
もし、メモ帳が起動しなくても、拡張子が.txtのファイルを開くときは開けるのです。
システムの復元も開きませんし、レジストリキーのバックアップもありません。
どうにかなりませんか?リカバリという手はあまり使いたくありません。
よって、「リカバリしか打つ手はありません」という輩は帰ってください。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
前述のMicrosoftのサポートHPはご覧になりましたか?
そこに書いてありますように、
そのファイルは直接開くものではありません。
(開けなくはないですが、その場合どうなるか予想が付きません)
そこにファイルがあるのなら、
前述のMicrosoftのサポートHPの方法で
現在の壊れているレジストリファイルにそのレジストリを上書いて治るかも、ということです。
もし、MicrosoftのサポートHPに書かれていることが良くわからなかったら、
ご友人で詳しい人にやってもらう、
メーカーの有償サポートを利用する、
リカバリを行う
ぐらいの選択肢しか残されていないと思います。
No.7
- 回答日時:
おっしゃるお言葉から察するとかなりPCをお使いになられるようなので、
レジストリを直接開いて書く、というのもありかもしれません。(確か16進数か32進数の数字の羅列です)
(私にはそこまでは出来ないのでこれ以上はお答えできません。)
若しくは、通常インストールならC:\WINDOWS\repairにOSインストール時のレジストリがありますから、
これを壊れたレジストリに上書きすれば、ひとまずは直る(ちゃんとEXEで起動する)と思います。
(ただし、OSインストール後のソフトなどについてはどうなるかわかりませんし、
5つあるファイル全てを上書きしない場合のリスクは解りません。)
普通は、ここまでやってもうまく動かない確率が高いので再インストールするのですが…。
ご検討をお祈りします。
若しくは、通常インストールならC:\WINDOWS\repairにOSインストール時のレジストリがありますから、
これを壊れたレジストリに上書きすれば、ひとまずは直る(ちゃんとEXEで起動する)と思います。
と、記されてますが、そのフォルダの中にレジストリファイルはありませんでした。
No.6
- 回答日時:
上書きインストールができるかどうかは、OSの種類の問題ではなくて、
PCメーカーのリカバリシステムの違いですよ。
現に我が家のPCのうちの1台はXPですが、
上書きインストールが可能です。
実際やったこともありますが、ちゃんとできますね。
自分でインストールしたソフトも使えます。
作成したファイルも消されていません。
ネットワークの設定を戻すぐらいで
すぐ使えます。
もし、詳しくリカバリについて調べていないなら、
調べてみるとできるかも知れませんよ。
No.5
- 回答日時:
復元ポイントがなかったですか。
。。。そうしたら、もし、メーカー製のPCでしたら、
メーカーによってはOSのみ上書きインストールができます。
広義のリカバリの一種ですが、インストールしたソフトやユーザーファイルはそのままで復元できます。
ただ、XPはNT系のOSなのでユーザーが厳格に違いますから、説明書をよく読んだ上で、
最初の設定を今の状態と同じ設定にしてください。
貴重なデータはもちろんバックアップしてください。
No.3
- 回答日時:
ダメ元ですが。
。。。セーフモードで起動してシステムの復元を試してみましたか???
それからPCにある程度詳しく、DOSが使えるならMicrosoftのサポートにある以下の方法
http://support.microsoft.com/kb/307545/
で直る可能性が高いです。
ファイルのバックアップが出来るなら違うドライブに
必要なファイルをバックアップしてから作業をすることをオススメします。
しかし、
>よって、「リカバリしか打つ手はありません」という輩は帰ってください。
これはないと思いますよ。。。。
バックアップしないでレジストリをいじって、
どれをどうしたか判らなかったら、普通リカバリ以外戻しようがありませんから。。。
(Microsoftも「システムが以前の状態に完全に回復することを保証するものではありませんが」
といってますしね。)
No.2
- 回答日時:
「スタート」→「プログラム」の本体は、C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニューフォルダの中にショートカットがあります。
その、ショートカットを右クリックしまして、プロパティ。
そこで、リンク先を確認してください。
リンク先を検索する。で、正しいリンク先に変更してください。
この方法は、出来ませんでしょうか???。

No.1
- 回答日時:
これはどうでしょう。
騙されてEXEの関連づけを変更してしまい、プログラムを実行できなくなった場合の対処です。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.ht …
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.ht …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 デスクトップのアイコンが再起動の時整列が乱れる 2 2022/10/13 17:59
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
- InternetExplorer(IE) リカバリでエクセルの中身が消えた 1 2022/03/27 14:04
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- フリーソフト イーファンビューでwebpファイルが開けません 1 2022/07/12 07:07
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報