dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中、ほとんど男性ばかりな気がしませんか?

学校と会社は、先生を含めても全員男しかいないし、通勤バスや通勤電車でも、ほとんど男性しかいないです。

出張でよく新幹線に乗りますが、指定席で女性が隣になったことが50回以上乗っても1回もありません。

男性が結婚出来ないのは当たり前だと見てとれます。

マッチングアプリでも、女性は常にモテモテなのに、男性はイケメンでも女性よりかモテ率が圧倒的に低いです。

婚活パーティーでも、男性は女性の10倍ほどお金払っても集まるのに、女性は高くても1000円でも集まりません。

世の中、男女比は9対1ですよね?

質問者からの補足コメント

  • たとえ我々が若くてイケメンのボーイズグループだとしても、女性と話す機会すらない

    逆に、帰宅時に見かける禿げて太ったおじさんでも、会社に女性がいたら話せるし、飲みにも行ける!
    しかもサシで(よく見かけます)

    我々は飲みの場に女性が欲しいときも、女友だちも不可能な世界にいたので、コンパニオン呼んでます。。

    結局周りにレアな性別の女性がいるひとが、人生楽しそうですね…

    なんでそんなに女性と会えるんだろ…

      補足日時:2022/07/21 17:37
  • 誤解してらっしゃる方もいるかもしれませんが、

    女性=20代のアイドル並みのルックスの子のみ

    だとは思っていません。

    女性がいない=いかなる年齢の女性とも普段会わないってことです。

    学校や会社は言えませんが、教えれるなら教えたいくらいです。

    そこで「あの人女性じゃん」とはまず99%ならないですから。

      補足日時:2022/07/22 12:04
  • プンプン

    こんばんは!

    たびたび見聞きします
    「街中に女性がいるなら出会いがないことはない」
    このようにおっしゃる方は、どれだけナンパが成功しておられますか?

    そして中学生から現在まで身近に女子・女性がいない場合、それでも声をかけれますか?

    出会いに繋がる確率は?

    正直申しますと、スポーツも勉強もできる一貫校で理系企業勤務のカッコいいやついますが、まずナンパなんか出来ないですし、一緒に合コン行った時もまともに話せず終わりましたよ。

    白濱○嵐に似てるイケメンでも、男子校で男性だけの会社にいたら、まず女性耐性つきません。

    これでも「街中行けばいくらでも女性との出会いあるだろ?声をかければいいじゃん」となりますか?

      補足日時:2022/07/24 00:38
  • うーん・・・

    質問から数日経ちましたが、相変わらず「どの年齢の女性とも、ひとことも話す機会がない」ままですね…

    世のほとんどの男性は、仕事や学校で嫌でも何かした話せるから、女性免疫ついてうらやましい限りです(笑

    そして本日も電車に乗りましたが、やはり乗り降りする人、ほぼ男性は間違いないです(始発~早朝)

    ある主要駅で軽く数えたところ、乗車人数13人中、男性は12人でした。

      補足日時:2022/07/28 14:59
  • 少しでも関わりありそうな女性がいたら挨拶しようと思いましたが、全くないですね…

    回答者さんの中には、「見知らぬ女性にも出会ったら挨拶くらいするだろ?挨拶しないのはお前の人間性の問題」などあることを思い出して笑えてきました。

    間違いなく不審者扱いされますよね!

    他の関係のない部署にいき、うろうろして挨拶して出ていく…これも普通にあり得ない。

    男性は女性と会えなければ、誰しもモテないと思います。

    人気俳優が無人島か男だけの島にいて「女性から」モテますか?

      補足日時:2022/08/02 15:26
  • へこむわー

    一生懸命仕事をしています。

    一生懸命サークル活動(スポーツ)をしています。

    どこの誰だ「一生懸命さを見ている女性は必ずいる」と言ってた人は…(このスレッドではありません)

    10年20年やってようが、「●●くんおつかれさま」や「●●くん、いい順位だったね」などありません。

    勤め先の男女比は、97%男性と公表されています(従業員数は数万人クラス)

    いや、世の中9割男性はホントでしょ?

    学校にも女子いなかったですよ?

      補足日時:2022/08/08 10:11

A 回答 (59件中51~59件)

この春息子が卒業した中学校では教諭の男女比は5:5くらい



その前の小学校だと、7:3くらいで女性教諭が多数派

高校になると流石に男性教諭の方が多い感じだけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教師に女性がいるだなんて…

教師も男だけなのは、僕がいたとこだけでした…

社会人の今も、事務方も男のみなんです。。

お礼日時:2022/07/21 12:40

うちの自治体の広報紙では全住民の男女比は、女100:男90です。


婆ぁが多すぎるからだろうけど!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性が長生きしますもんね!

それにしても、女性が多い世界はうらやましいです~

お礼日時:2022/07/21 12:41

出会いがない、ということですね。



なんだか、不幸な国だなあという気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(タイプの人との)出会いがない!

のではなく、

女性そのものとの出会いが全くありませんね…

僕からしたら、みんなが言っている出会いがないは、出会いある!と捉えれます(笑)

お礼日時:2022/07/21 12:42

逆です。


私は主婦でパート先でも保育園の送り迎えでもママ友会でも女性ばかり。
世の中、ほとんど女性ばかりです。

なので、世の中の男女比は1:9です。間違いありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育園の送り迎えは、やはりお母さんが多いですよね!

でもお母さんってことは、男性のパートナーがいるから、全くいないまではいかないかもしれませんね!

僕の学生時代の友だちや、会社の同僚は、女性の友だちもパートナーもほぼいません。

どれだけ努力しても、机の横の席には女性がいることがなかったためです。。

お礼日時:2022/07/21 12:44

なら、何故女性専用車両があるのかな?


レディースでーは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数少ない女性を守るため?

生保レディが昼休みに営業きた日には、本当にほとんどの人がわざわざ自ら営業かけられに行くとか、見に行ってますから…

お礼日時:2022/07/21 12:46

アウトレットやショッピングセンター スイーツのお店に行かないからじゃないですか


男は女のためにお金を稼ぎに働いているから昼間外を徘徊しているのは働きアリのように黒いスーツの男ばかり
女性は事務系だからお昼休みしか外に出ません
何もしなくても 女を抱きたくて男が寄ってくるから たとえブスでも男に不自由はしないから
男を探しにわざわざ婚活アプリに申し込むことはないというだけ
という人が大半だと思います
男女比は5対5です
人間が淘汰しない様に 自然と子供が増えたら男を弱くして数を減らし
減ったら男を精力的にして子供の数を増やします
ひげがはやるのは男の精力が落ちているという事
禿が多いのは精力絶倫が多いと言われています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務方50人いますが、女性は0名なんです。

もちろん研究所も女性皆無。

働いてる女性はアパレルとか飲食店にしかいないですね。

会社近くのショッピングセンター行けども、やはり明らかに男性ばかりなんですよね!

「女だって大変」とか言ってる人もいますが、選び放題から選べないだけであって、男の大変さとはレベル違いますね。

男はキモいとか思われるし、だけど声かけないと一生彼女できない。

5対5か…

人生の大半、どこみても女性が多かったためしがありません。

周りの友だちや同僚も同じこと言ってます。

お礼日時:2022/07/21 12:50

貴方の主観的に貴方のいる環境においてそのように見えてしまうというお話ですよね? 客観的にもそうだと断言されているとしたら眼科に行っ

た方がよいと思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「世の中、女性がいない会社などいない!」と言う意見を見聞きしますが、学生時代も社会人になっても、一切女性を見ることもありません。

僕以外の友だち、同僚も、ほぼ独身で、スポーツマンでも彼女できませんから。

お礼日時:2022/07/21 10:27

病院や保育に関する業種、、ほとんど女だらけ。


イケメンDrなんかはモテモテである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね!

僕は中高男子一貫校、理系研究所なため、全く女性と話すことがないのです。

ドクターうらやましい…

お礼日時:2022/07/21 10:24

そんな事ないですよ♡


女も沢山いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな世界があるのですね!

小学生のころは当たり前にいましたけど、それ以降は女性と話す機会もなく今に至ります!

お礼日時:2022/07/21 10:23
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています