
彼氏と今度の連休にどこに行くかを話していました。
「泊まりにするかなー?どうしようかなー?」
とわたしが悩んでいてあれこれと
行きたい場所を提案しただけで話は終わりました。
「行きたい場所さえいってくれたら大丈夫」とのことでした。
この時点で泊まりが日帰りかさえも決めていませんでした。
↓後日わたしがLINEした内容です
私「◯◯はどう?」
彼「いいね」
私「花火が打ち上がるらしい!見に行ったら帰れなくなるかな?」
この部分で彼氏は意味が分からなくなったそうです。
彼「◯◯(行きたい場所)花火しか情報がないのでなんともいえません。」
と突然、敬語で返してきました。
私はその謎の敬語を挑発的に受け取ってしまいました。
ここで私はイライラ。
私は花火の詳細を送りました。
彼「日帰りってこと?」
私「そのつもりをしてた!泊まりが良いならホテルも探してみる」
彼「高速代で往復¥◯◯◯+ガソリン代、時間も◯時間かかるからわざわざ日帰りにしなくても泊まりの方が運転手としては泊まりの方がありがたいです。」
とまた敬語できました。
言ってることは分かるのですが
敬語で返されたことに私はまたイライラ。
話合ったしたのですが
そこでも一悶着あり、、、
結局彼氏はわたしが何が言いたいのか本質がわからないのだそうです。
「花火見たら帰れなくなるかな?」
とだけ言われて何で返せばいいの?
分からない。とのことでした。
私は予定を決めるため何気なく送ったんです。
たしかに私は主語が抜けたり、「あれ」や「これ」など分かりにくい話し方をする癖があります。
「日帰りで行きたいの?花火あるんだ!どこでー?」
とか質問を投げかけてくれればよかったのに。
ちょっとの曖昧な分かりにくい表現だったことで
敬語で冷たく返されたことに腹が立ちました。
私はそこまで追求して言ってくる彼の態度が許せません。
もっと軽く「わかりにいよー笑」くらいでいいものを、敬語で当てつけの様にいわれます。
彼は私に「主語を明確に分かりやすく質問するようにして」と言われ。
私ばかりが悪いわけではないと思うので
彼に「もっと言い方を考えてほしい」と伝えたのですが、彼は「具体的に言ってくれないと分からない」と言います。
「俺の悪い部分を具体的に言ってくれないから治せない」
「言い方は変えられない」
と自分は変われない分からないと言うことが許せません。
わたしが折れるしかないのでしょうが、、、
どうすればいいでしょうか。
最近同じようなことで何回か話し合いになり、私がいつも責められます。
彼氏だって悪い部分があるのに認めません。
「俺も悪いところあるけど、、、」
と口にはしますが腑に落ちていません。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私は女性ですが、あなたのような人が大変苦手です。
何が望みなのかサッパリわかりません。
何でも相手に決めさせようとしているのが見え見えです。
イライラするなあ。
日帰りか泊まりか。
そんな簡単な希望すら伝えられない日本語力に問題がある。
相手の出方で決めるにしても、コミュニケーション能力に問題がある。
「帰れなくなるかな?」なんて聞かれても知らねーよと思います。
だって、知らないからです。答えようがない。
自分で提案しておきながら、なぜ相手に考えさせようとする?
「花火を見に行ったら帰れなくなるかもしれないから、泊まりがいいと思う。どう?」
これなら答えようがある。
「いいね!」とか「俺は日帰りがいいな」とか。
日帰りがいいけど、彼女の花火の提案は入れてあげたいなあと思えば、
「花火いいね、日帰りできるか調べるね」とか
「花火いいね、日帰りできるか調べてくれる?」とか。
会話ってそうやってするんですよ。
イライラすると出してしまう男、まともな会話ができない女、
どっちもどっちです。
No.8
- 回答日時:
電話や会って話せばこういう誤解は生まれないような気がしますが。
文章だけだと伝わりにくいし誤解されやすいものだと思った方がいいです。
喧嘩の原因ってだいたいコミュニケーション不足なので
会話が足りていないと思います。もっと会話してください。
会話が面倒なら別れた方が良いですね。
いくら会話しても気持ちが通じ合えない場合も同様です。
No.7
- 回答日時:
わたしが折れるしかないのでしょうが、、、
まず「折れる」という発想を捨てることから、だと思いますよ。
お二人が付き合ってどのくらい経過しているのか?はわかりませんが、これまでも今回のような状況で揉めてきたのですよね?
互いを知っていくことで相手を理解することは重要だと思いますが、あなた方は互いに相手を「こういう人」という固定観念として確立しているように感じるのですよ。
もちろんあなたとしても揉めないように、スンナリ事が決まるようにと心掛けているのも事実だと思います。でもそれ以外に私というものを如何に壊さないように戦って事を決められるか?という臨戦態勢的な感情、相手に負けたくないという感情も有るから今回のように揉めてしまったのではありませんか?
折れる=負け
それはそうかもしれません。
でもそれが「正す」に変わればある意味勝ちなんじゃないかな?
我が家の場合、旅行の計画などは最初から話し合う形にはしないで各々で計画を立てて互いが「良い」と思った案を残し、「それは嫌だ」という不要な案は排除してから二人で計画を組み立てていきますね。もちろんお互い相手の気持ちを先読みして「これなら選んでもらえるかな?」というのを立案するので「あ〜自分の為に考えてくれたんだ」という印象にもなりますし、自分が「こうしたい!」と思っていたことを相手が提示してくれたらやはり素直に嬉しいんですよね。
まぁ我が家の話なんてどうでも良いのでしょうけど、やはりせっかく旅行に行くのですからあなた方が楽しんでほしいし、充実した時間を得てほしいのですよ。
だからこそ「折れる」のではなく、正していくことでプラスをもっとプラスにしていけたら良いのではないのかな?と思いますね。
何の為に旅行に行くのか?
それを忘れてはいけません。
No.6
- 回答日時:
あなたの嘆きは昔の私の嘆きでした。
私の夫は暮らしてみてわかったのですが、アスペルガーと病名がついてはいないけど(診断してもらっていないので)かなりその傾向の人です。あなたの文面から、失礼ですが、彼氏さんの理解力が追いつかない理由が想像出来ました。
彼氏さんのタイプには子供に言ってもわかるようなストレートな言い方をしてあげないと、あなたがどうしたいのか本当にわからなくて混乱し、質問しようにも話を理解していないので質問のしようがないんです。
例えば、①花火が打ち上がるらしい…これは花火があるという事実として受け止められます。
②見に行ったら帰れなくなるかな、について。勘のいい人なら「お泊まりしたいということかな」と察しがつくかもしれない
だけど、彼の気持ちに成り代わって書くと「えっ、どういうこと?見に行って帰れなくなると言われても。帰れなくなるって、わからんなあ」だと思うの。帰れなくなる、はその事実を語っているに過ぎなく、彼としてはその事実ではなく、「私たちが花火を見てから車で家に戻ろうとすると、時間が遅くなり運転も大変になるだろうから、花火を見に行く日はお泊まりにした方がいいと思うけど、○○さんはどう思う?」と「あなたがどうしたいのか、あなたは彼にどうしてもらいたいのか」を明確に言わないと伝わりません。察して、は無理。気持ちの含みを感じ取って、も難しい。
たぶん彼氏さん、私の夫ほどではないけど、共感能力が元々薄めの人と想像します。自分流が何かと強いでしょう?理解力について問われると、責められていることはわかるので、不機嫌になり、時には怒りさえします。
花火の詳細を送ってもあくまでも花火に関する情報としか受け取れないので、日帰り?お泊まり?どちらにするかの判断材料にして欲しいあなたの遠回しよ意図は、全く理解されません。
なんで詳細なんかを送ってくるんだ、と彼は彼でイライラ。
「花火が終わるのは8時らしい。その後車で○時間かかって帰ることになるから、日帰りできるかな、と心配で聞いたの」(もし花火の場所が遠方なら)とあなたの気持ちや計画の方を花火の詳細より知りたいのです。彼は
私の友達にも主語を省略して話す人がいますが、正直言って困ります。皆が皆話し手と同じ理解力ではありませんので。
>予定を決めるため何気なく送ったんです。
しつこいですが、何気なくを無くすといいの。「予定を決めるために必要な事だから聞きたいんだけど、花火を見に行くことについて帰りは時間遅くなって車で混みあって大変な気がするけど、○○さんは日帰りでいいと思う?どう思うかを聞きたいのよ」そう言うと理解されるのでは?彼氏さんは極端な方かもしれないけど、男の人は言い方を気をつけてあげないと、女の人ほどすぐにわかった、とはならないようです。
言い方がキツいおばさんになって、あなたのヒンシュクを買いそうだけど、自分の話し方の癖を矯正する機会だと思うことにしませんか。言い方を変えてみるとどのくらい彼の反応も違ってくるのか、ゲームみたいに捉え一度試してみてほしいです。
誤解されにくい話し方を身につけると、あなたの一生の財産になります。あなたはお家の人やお友達に「主語がなくてわかりにくいよ」と言われたり、誤解されること多くないですか(失礼、違ってたら許して)
回答になっていませんが、
どこかしら参考にしてもらえれば、嬉しいです。
No.5
- 回答日時:
彼は、「もの・こと」が2つくらい重なると、ひとつの物事に対してはイメージできるのですが、もうひとつの目に見えないもの・事に関してはイメージできないのです。
したがいまして、適切な言葉をあなたに返せないのです。例えばですが、これ→「花火見たら帰れなくなるかな?」女性からこのように言われた場合、普通の男なら、彼女が泊まってもいいよ。と、言う意味だとすぐ理解します。彼は、花火を見るところまでは良く分かるのですが、帰れなくなるかな?、と言う言葉の意味がとっさに理解できないのです。
花火を見る。これには了解意識(分かったという気持ち)が働きます。花火を見たら「帰れなくなる」かな?と、いう「帰れなくなる」という言葉に対するイメージが湧かないので不審に思うのです。ところが、現実的で体験上認識したことには非常に細かくものごとを理解できるのです。それは、これです。→「高速代で往復¥◯◯◯+ガソリン代、時間も◯時間かかるからわざわざ日帰りにしなくても泊まりの方が運転手としては泊まりの方がありがたいです。」
どちらが悪いかの問題ではなく、彼のものごとに対する認識の奥行きがない、と言ってもいいくらいです。彼の右脳のイメージの欠損とそれに対応している左脳の言葉の欠損は明らかですので、改善のために「三段論法」的な思考方法を身につける様にアドバイスしてあげて下さい。
No.4
- 回答日時:
どっちもどっち、でしょうかね。
あなたは彼の敬語でバカにされてるような言い方に不満がある、
彼はあなたのよく解らない曖昧な言い方に不満がある、
どっちもこう言って欲しいと不満があるのは一緒ですね。
>わたしが折れるしかないのでしょうが、、、
↑そうでないなら彼氏に折れろという事なのだったらコレもお互い様。
お互いに譲る気がない。
根本的に相性悪いんじゃないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
相手は自分じゃないので、
自分が相手が理解しない文法で会話したら、相手が自分の思い通りにならないのは自分のせいなのです。
わたしが折れるとかでなく、彼の反応は、自分の言動の写し鏡。
No.1
- 回答日時:
このLINEの会話だけ見たら彼氏さんモラハラ気質かな?と思いましたが
彼氏さんが普段からあなたの主語のない会話にイライラされているのだとしたら、直してという気持ちが出すぎて少し過敏になってしまっているのかもしれません。
普段から会話が噛み合わない人と一緒いると疲れます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
同棲中の彼氏は野菜がほぼ全般...
-
5
風俗を利用した事がある男性の...
-
6
ハグする時
-
7
男子ってゴムと生どっちがいい...
-
8
彼氏とイチャイチャしてたら、 ...
-
9
私の考えが間違ってるのでしょ...
-
10
やめてと言っても胸を触ってく...
-
11
彼氏や旦那のHが下手という方、...
-
12
オナ電での彼氏に呆れた話です...
-
13
元彼から連絡ない=未練はない...
-
14
不快にさせたらすいません 恋人...
-
15
4月から転勤が決まってしまいま...
-
16
おかずにされるのって喜んでい...
-
17
え○ち中にすきって言われて付き...
-
18
60歳の男性を虜にする身体って...
-
19
2年3ヶ月付き合っている彼氏が...
-
20
舌をねじこむのは異常?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter