dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般人の自殺の場合は実名報道されないのに
事故死だと実名まで報道されるのはなぜですか?

A 回答 (4件)

自殺者が親族の中にいたとなると、残された遺族が何かと差別的な目で見られるからです。


これは、昔からある事です。

が、今や、事故死であっても実名報道する是非は論議されています。
実名報道することによって、なんのプラス要素も発生しませんら。

最近ではその辺も多少考慮されるようになりつつあり、例えば京都アニメ放火事件(事故死と言えるかどうかはわかりませんが)など、遺族の意向によって実名報道するかどうかが決まる事例も増えてきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、遺族が実名を公表するかどうかで
変わってくるんですね。

事故死とは言え世間からお悔やみの目で見られるのもいかがとは思いますが、事件性のある場合実名で報道されることが多いように思えますね。

お礼日時:2022/07/24 18:34

いえ、けっこう真相がわからない事故は多いです。

「事故を見た人は連絡ください」という看板がでているものは全てそうです。ウチの母はスーパーの前でたくさんの人がいる場所で轢かれましたが、見た人はすべて「ドーン」という音が鳴ったあと。これは証言の価値が無いのです。結局相手の運転手の「飛び出したように見えた」だけが証言で、故に「(道路を横断した母が)自殺ではないですか」と聞かれたのです。命を奪った相手は、罰金はあったでしょうが刑務所に入ってません。だから、いろいろなところから情報がいるのです。名前が出れば、「前から死にたいと言っていた」という証言が出るかもしれません。絶対そうだとは言えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうだったんですね…
防犯カメラなどがないとどうしても証言しか
なくなってしまうのは複雑ですね…。

お礼日時:2022/07/24 18:32

自殺は遺族が公にしたくないからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/24 16:11

事件真相の情報がいるからでは。

母の事故死のときも、自殺を疑われましたからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

??
どういう意味でしょうか?
事故死も自殺も事件性はないですよね?

お礼日時:2022/07/24 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!