プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学6年の息子にご覧のスポンサーの提供でお送り致しますというのはどのような意味か聞かれて知識が無く説明できないのですが、素人にわかりやすい言葉で説明できる方いらっしゃいませんか?

以下は勘で書いてますがこの流れは間違ってますでしょうか?
そのスポンサー(広告主?)がA会社として
A会社が広告代理店へCM出したいと申し込む→後は広告代理店は斡旋業者?として一手を担うので仲介手数料を引いた分をテレビ局(番組?)に払う→その提供されたお金で番組を放送する

上記の流れが違っていた場合、
息子に嘘の説明はしたくないので子供にわかりやすい説明で出来たらお願い致します。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

もっと簡単でよいでしょう。



民法のTV局は、
広告主(スポンサー)からお金をもらって番組を作り、
もらったお金(収入)と番組制作費(支出)の差益が事業収入である、
ということです。
番組制作費には、出演者に支払う出演料も含まれています。
広告主の利点は、番組内で自社製品を紹介してもらえること、です。
今の時代、番組製作費は非常に高いので、
数多い広告主で負担を分け合っているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさん完璧なご回答でしたが、1番掻い摘んでお答え頂いたこちらの方をベストアンサーにさせて頂きます。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 13:00

ちなみにこのサイトは無料で質問できますが、ドコモユーザーが支払ったお金がベストアンサーにDポイントとして付与されます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/26 12:53

民放のテレビ番組はテレビがあれば視聴者は「無料」で見ることができます。


しかし、テレビ局を維持し番組を作り放送するのはお金がかかります。
そこで番組の途中にその番組視聴者に向けて広告(CM)を流す時間を作り、そこに広告を出してくれる会社を募集します。
その広告枠に宣伝をしたいとお金を払ってくれる会社がスポンサーです。

ご質問の代理店などの流れはあっておりますが、CM制作費に関する部分が抜けていますね。お金のことを正確にするならCM制作費は外せないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございます。
CM制作費の事を忘れておりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/07/26 12:55

手数料云々の話は省略していいでしょう。


※嘘ではなく省略です。

「民放のテレビ番組はスポンサー(広告主)がお金を出して作られている」
「スポンサーは見返りとして番組中にCMを流す」

ここが伝わればそれで良し。

興味があるのならさらに詳しい話を聞かせればいい。
大抵の場合、子供の方もそこまで深い話を聞きたいわけじゃないですよ。

ちなみに、実際には代理店を挟まないお金の流れもありますし、
枠も全国ネット枠もあればローカル枠もあります。
スポットで広範囲にばらまく事もできます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の的確なご回答に感謝いたします。
代理店を挟まない場合もあるのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/25 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!