アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コンピュータ間の情報、データのやり取りをする際に必須となるプロトコルとインターフェースについてですが、プロトコルが階層的に作られているというのは具体的にどのような状況なのでしょうか。
そのように階層構造にする利点は何ですか。
また、プロトコルが異なる機器の同一の階層同士のやり取りを受け持つのに対し、
インターフェースは同一の機器の異なる階層同士のやり取りを受け持つという理解で合っていますか?
コンピュータはプロトコルとインターフェースの二元マトリックス構造でデータの交信が行われているのでしょうか。

A 回答 (2件)

>具体的にどのような状況


ここで言うプロトコルについてはOSI参照モデルのことと思いますので、具体的には「OSI参照モデル」で検索してみて下さい。
>そのように階層構造にする利点は何ですか。
やっていることは標準化であり、利点は利用手段の多様化が図れることでしょうか。アプリケーションから見れば無線LAN接続の端末とも有線LAN接続の端末とも何も意識することなく通信が実現できるわけです。1台のパソコンでメールやWeb検索、ファイル転送等、端末との接続方法を意識する必要もないことでもあります。
>インターフェースは同一の機器の異なる階層同士のやり取りを受け持つという理解で合っていますか?
機器も階層も関係ないです。2つの物の接点の仕様全てをインタフェースと言います。
>コンピュータはプロトコルとインターフェースの二元マトリックス構造でデータの交信が行われているのでしょうか。
違います。上記の通りインタフェースは接点の仕様です。その中にはプロトコルも含まれます。同じくプロトコルにもインタフェ-スは含まれます。それは二次元ではないでしょう。
    • good
    • 0

まず言葉の意味から理解すれば良いと思います。


インタフェースは日本語だと接点など、プロトコルは手順などという意味です。
なので単にインタフェース、プロトコルというざっくりした言葉を具体的にと言われても何が聞きたいかわかりません。
2元マトリックス?なんかぜんぜん理解されていない気がします。
例えば通信プロトコルの階層構造?ってVPNソフトで接続、さらにアプリにログインしてやっとデータが閲覧出来るとか、そういうことを言われてるんですかね?
そういうことだったら当然セキュリティが強化されます。
データのインタフェースについては、そのデータを送信したり、受信したりするプログラム、データそのものもインタフェースの一部です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!