

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、要は、手で口を「ぱくっ」と覆うときに鼻の穴をよければいいんじゃないでしょーか。
手のひらは犬に対して真正面、手の向きは、手のひらが顎、指が鼻の方へ。下からつかむ、という感じで。ところでマズルコントロールはどんな状況で、どんな意図でやってらっしゃるのでしょうか。
子犬の場合は、コミュニケーションの一環として、まず口周りを触ることに慣れさせることからはじめます。飼い主が口の中にまで手を入れれるように。だから、最初から力強くやったり、叱るときに使っちゃうと「嫌なものだ」と認識されてしまうので逆効果です。よく本で見るような、上からギュッと高圧的に掴むのは、あんまり小さいうちにやるのは良くないように思うのですが・・・
マズルコントロールって、触られるのが嫌な口周りも触らせる、また、咬むという行為ができないように封じる、という状況をつくって、自分が飼い主には敵わないと覚えさせることが主旨だと思うんです。まずは軽く口が開かない程度で初めては如何でしょう。最初から力強くやると犬もびっくりして嫌がるし、苦しいだろうから、あんまり最初から「ぎゅっ」とやらなくてもいいと思います。慣れてきて、何かよっぽど悪いときをしたときに一瞬強めにやって「ダメよ!」て睨む程度で十分のような気がします。
まだパグちゃん、相当小さいですか? きっとつかみにくいんですよね。こないだ別犬種のブリーダーが、犬の鼻面をまるごと自分の口でぱくりとくわえ込んでいました。フツーにリビングで、隣に座って撫でてもらってる途中でしたよ。微笑ましく、ナルホドと思う光景でしたよ。最初はコミュニケーションの一環で優しくやってあげてはどうでしょうか。
こんにちは。ご回答ありがとうございます!
うちのパグは2ヶ月ちょっとです。
マズルコントロールは、まだやっていないんですよ。
犬のしつけの本を読んでいたら出てきたのですが、イラストに載っている犬は普通の鼻の長い犬だったので、あれれ、パグはどうやったらいいのかな???と疑問に思ってしまったのです。
まだ小さいので甘がみはありますが、手に歯をかけた時のみ「あ”~」という感じで低く叱っています。
遊んでいる時など口の中に手を入れても嫌がらないので、この延長で触っていけばよいのですよね。
ごはんのあと口の周りを拭いてやる時にはなかなかうまくいきませんが・・・(口の周りを触られるのがイヤというより、ちょろちょろ動き回るので)
ご丁寧なご回答本当にありがとうございました。
ぜひぜひ参考にさせていただきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼い犬が憎い
-
犬が女性器に発情して恥ずかし...
-
新しい子犬を迎えてつらいです…
-
自分の犬を心の底からは可愛い...
-
今、犬を無視している最中なの...
-
近いうちに犬を飼おうとしてい...
-
大学3年女子です。犬の世話のワ...
-
私(人間の女)を見て興奮する...
-
犬は群れのリーダーとは寝ない...
-
フルタイムで犬の介護
-
犬の散歩は右側通行?左側通行?
-
犬に目薬を差すのに困っていま...
-
犬用スリングに入ってくれない
-
主人の帰宅時に吠えるのはなぜ?
-
狂暴化した老犬どうしたらよい...
-
隣の犬がかわいそうで見ていら...
-
犬嫌いな人って理不尽な人多く...
-
室内犬を飼っているお宅に室内...
-
犬がハイチュウを食べたかも知...
-
牛乳パックを・・・
おすすめ情報