dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人はイエローモンキーと言われてますが、この理由は黄色人種で肌が黄色いということと、顔が猿顔だからですよね?

A 回答 (4件)

公式の場では使いませんが、



黄色の猿、アジア人全てに。
猿は、黒人。
赤毛は、ユダヤ人。

そして白豚は白人に対して。

みんな劣等感からの発言。

白人は、生物学的に下位の動物扱いが笑い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

白人に劣等感抱くのはわかりますが黄色人種に憧れる人なんていませんよね

お礼日時:2022/07/27 16:33

ちょうど今日、このページを読んだとこでタイムリー。



アジア人の肌はいつから「黄色」になったのか─16世紀は「白人」だった
https://courrier.jp/news/archives/203648/

>「黄色」という言葉は18世紀末に使われ始め、19世紀になると西洋人たちのイメージの中に浸透していった。ところが17世紀までに中国人と日本人がヨーロッパの貿易システム、宗教、国際関係に加わろうとしないことが明らかになっていくにつれて、彼らの肌の色は文献の中でかつての白さを失い「濃くなっていった」。

猿は、人以下という意味。
黄色は白人以下という表現。
両方ともただの蔑称。
実際に猿っぽいからでも、黄色いからでもないということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ではなぜイエローモンキーと言われてるんでしょうかね~

お礼日時:2022/07/27 16:28

言われてます、じゃないよ?


過去形、よく勉強しようね・・・
第二次大戦時に、連合国兵士が日本兵を侮辱する際に使われていた言葉ね。
君も日本人なんだから、このくらいは覚えておこうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今も言われてます。
残念でしたね^_^

お礼日時:2022/07/27 16:22

そんな可愛いものではないぞ。



もともと白人は黒人をサルそのもの扱い。
日本人はその黄色の種類。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良かった良かった笑

お礼日時:2022/07/27 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A