dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、テレビでコンカフェが警察に取り締まられているのを見かけました。

内容としては、コンカフェ嬢の接待が風営法に反しているというものでした。

それを見て、正直なところ私は「ん?」と思いました。

もちろんルール違反をするのは良くないことですし、
その時テレビではコンカフェ嬢として18歳以下の女子高生が働いていることもあり、そういう点は良くないことなのは分かります。

でも、あんなふうに何人もの警察官が計画的になって勢力をあげての検挙するほどのことなのかなぁと思いました。
はっきり言って、お客さんとしてはそれで楽しい思いをしているわけですし、お店もそれで売り上げを出しているのだし、関係ない他の人に迷惑をかけているわけではないと思いますし…。
強いていうなら、ちゃんと風営法に則って営業しているキャバクラにとっては迷惑なのかもしれないですけど、キャバクラにとってコンカフェが営業の妨げになっているというほどでもないと思います。
(コンカフェのせいで、客が減ったというキャバクラがあるとしたら、そんなキャバクラはたぶんはじめから大した人気店じゃないと思います)

なにはともかく、
そんなに躍起になって取り締まることなのでしょうか。
そんなことよりも、黄色信号から赤信号に変わるタイミングで無理矢理交差点に進入してくるドライバーをたくさん取り締まることに力を入れた方が良いと思いました。
みなさんの意見をお聞かせください。

A 回答 (1件)

それ見てないので風営法違反って具体的に何したのか知りませんが、量的にも質的にも、今は大したことじゃないがこのままにしとくと大問題になる。

と警察は読んでいる。
という事じゃないですかね。想像ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンカフェ嬢がお客さんと会話してることが風営法違反だそうです…。

お礼日時:2022/08/08 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!