dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官に似ている仕事はありますか?高一女子です。私は昔から警察官になりたかったのですが、自律神経失調症で体力が皆無ですので諦めました。先生には今からでも毎日体力付けたら大丈夫と言われているのですが、親には体調崩したらダメだし学校に行くことが第1と言われています。私自身もそこまでして警察官になりたい訳では無いので似た仕事に就きたいです。体力がいらなくて警察官に似た仕事はありますか?

A 回答 (5件)

> 室内で作業をするよりも外に出て仕事をしたいです。



一般論として、警察に限らず、企業の外回り営業などであっても、外に出てする仕事は、内勤のデスクワークよりも体力が必要です。
たとえタクシーの運転手だったとしても、あれは一日中、座っているだけに見えて体力が必要です。

そうすると、体力が無いから警察をあきらめる、という貴方の判断と矛盾してくるのです。
    • good
    • 2

親が学校行かせてくれるなら就職は大学?行った方が選択肢は増えるかもしれません。

警察関係だと科捜研の女なんてどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろん大学は行きます。健康面で心配なので難関私立を狙っています。科捜研も良いですね。ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/17 21:24

刑務官


検察事務官
    • good
    • 0

警察官のどのような所に憧れましたか?



交番のお巡りさんのような地域の仕事であれば、役所の福祉の窓口があります。

捜査であれば興信所で探偵の仕事があります。

また、弁護士になれば犯罪に特化して警察に近い仕事をする事も可能です。

色々な可能性があると思うので、あと2年じっくりと考えてみて下さい。
    • good
    • 0

警察官と言っても色んな仕事があります。


交番勤務している警察官もいれば、要人警護したり、事件を操作したり、あるいは他の警察官がスムースに仕事できるように、人事や経理などの裏方仕事をしている警察官もいます。

警察の、どういう仕事に憧れましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が最も憧れていたのは地域警察です。交番や、パトロールなど。しかしその仕事は体力がいるので諦めました。室内で作業をするよりも外に出て仕事をしたいです。

お礼日時:2019/11/17 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!