
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
数値が間違えていました。訂正してお詫びいたします。済みません。
誤 0.11 GB 違いますが、無視できますね。
正 0.01 GB 違いますが、無視できますね。
No.3
- 回答日時:
スタートアイコンを右クリックして 「ディスクの管理」 で SSD の容量を確認すれば、240GB SSD のフォーマット後の容量が判ります。
10 進数 240GB : 2 進数 223GB (フォーマット容量)
自作パソコンの場合は、そのまま OS をインストールしますので、余分な容量は消費しません。
私の C:ドライブには 512GB の SSD が使われています。フォーマット容量は 476.8GB ですが、実際は 474.92GB となっています。パーティション区政は下記のようになっています。
100 MB 正常(EFI システム)
474.92 GB Windows (C:) NTFS 正常 (ブート,ページファイル,クラッシュ ダンプ,ベーシックディスク)
1.79 GB 正常 (回復パーティション)
三つのパーティションしかありません。これを合計すると、100 MB + 474.92 GB + 1.79 GB = 476.81 GB になり、ほぼ同じになります。0.11 GB 違いますが、無視できますね。
質問者さんの 「ディスクの管理」 で見た場合の、パーティション構成はどうなっているでしょうか? 「Recovery」 等のパーティションがあって、ある程度容量を使っているとしたら、リカバリー領域ではないでしょうか?
223 GB - 193 GB = 30 GB
となりますので、一般的な C:ドライブのリカバリー容量です。メーカー製のパソコンの場合、プリインストールのソフト等がありますので、リカバリーようにパーティションが存在している可能性が高いです。
現在は、Windows 10/11 の初期化や 「回復ドライブ」 の初期化などを使うケースが増えているようですが、メーカー製のパソコンでは、プリインストール・ソフトがあるので、このような昔ながらの領域が残っている場合があります。

No.1
- 回答日時:
デスクトップ上の「マイコンピューター」または「PC」を右クリックし(無ければWindowsボタンを押してWindows管理ツール→コンピューターの管理を開く)管理を開いてください。
ディスクの管理をクリックし、SSDを見つけてください(多分ディスク0)。
パーティションが区切られているはずですが、どうでしょうか。
回復パーティションとかあるはずですが。
そういう意味でなかったのなら、私にもわかりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/09 05:56
223GBになってました!なんで193GBしか使えないかは自分にはまだ理解できていませんが、勉強します!ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
けさ、ツイッター(X)を開いたら
-
PPTのスライド表示の画面の位置...
-
WEBデザインわかる方!ソース表...
-
エクセルの散布図でラベルの位...
-
ACCESS で質問があります。
-
エクセルの関数について。
-
エクセルで時間表示を直したい...
-
このアプリでこのページは一部...
-
Office Onlineのクリップアート...
-
Formの表示状態の取得
-
gooトップページSNS投稿...
-
ガソリンスタンド の料金表示で...
-
VC++でコントロールの境界線を...
-
真空管 6550のメーカー
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
「T」「H」「C」などだけが入力...
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
けさ、ツイッター(X)を開いたら
-
PPTのスライド表示の画面の位置...
-
このアプリでこのページは一部...
-
エクセルの関数について。
-
スマホの小文字gについて
-
Googleマップでホテルを探す際...
-
パワーポイントでストップウオ...
-
WEBデザインわかる方!ソース表...
-
エクセルの散布図でラベルの位...
-
VBAでユーザーフォームの表示を...
-
VC++でコントロールの境界線を...
-
真空管 6550のメーカー
-
ガソリンスタンド の料金表示で...
-
製品への製造国表示義務について
-
Switchでインターネットブラウ...
-
Formの表示状態の取得
-
outlookの予定表・週表示での曜...
-
電卓 カンマを表示させたい
-
LCDに小数点以下の数字を表示す...
-
outlook Express の受信boxに多...
おすすめ情報