dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年半同棲した彼氏に振られました。
3ヶ月程経ち、いろいろ冷静になって考えてみると、付き合ってすぐは私も彼もダメな人間で、彼が就職し、先にしっかりし始めましたが、私はダメなままでまともな仕事にも着かずダラダラばかりしてました。
その時彼は私に対して、『○○ちゃん(私)は頑張らなくていーの!ダメなところ見ると俺も頑張らなくていいんだって思えるから!』と言い、甲斐甲斐しく私に尽くしていました。
ですが、振られる2年前からダイエットを開始し、目標達成してから維持、ボディメイクやスキンケアもし、半年前からはまともな仕事に就き、毎日頑張っていました。
頑張ってる最中に振られたわけですが、他好きで振られ、新しい彼女は意外にも正社員で、彼は『ヒモになりたい!』と言っていました。
彼はダメな人間が好きだったのでしょうか?でもそれならこれから結婚など現実的なことはどうしようも無くなるのでは、、?
ではもしダメな人間が好きなら新しい彼女が正社員なのは、、、?

彼がどういう人間だったのか、私がしっかりし始めたから冷めてしまったのか?わからなくなってきました。客観的に見てどう思いますか??

A 回答 (8件)

4年半も同棲していたのに


なぜ結婚しなかったのですか?

結婚していても
喧嘩をすることだってあります

結婚していたら
別れないように
お互いに話し合い
努力します

いろいろあったようですが
ああ言ったとか
こう言ったとかの
言葉ではなく
結局は
いつ別れてもいい状態を続けていた
お二人の4年半というのが
すべての原因でしょう

半分はあなたにも
責任があります
    • good
    • 0

ストレートに行きます。



他好きで振られ、しかも『ヒモになりたい!』 





貴女から切り捨てて下さい

ゴミのように捨てて下さい 

俺が貴女の立場でしたら、そうします。

バカは死ななきゃ治りません。

彼の事です☺︎
    • good
    • 0

ダメな人間は、ダメな環境が居心地がいいんです。

自分のダメさを感じなくて済むから。

で、あなたが頑張ってる姿を見て、「自分の居場所がなくなった」と感じたのかもしれませんね。

で、あなたの中には「正社員=ダメではない」という図式があるようですが、ダメな正社員だっているわけですよ。

首にならない程度にダラダラやっているとか。
会社で体力気力を使い果たして私生活ではまったくダメとか。
あと、惰性で働いてるけど中身はまるでだめだとか。

彼は彼なりにそっちに居心地の良さを感じたんではないでしょうかね。

あと、頑張ってるとかダメだとかいうのは、絶対値ではなくて、ベクトルの向きなんですよ。

今はいいところに居ても、なだらかな下降線を辿っていればそれはだめなんです。

逆に、今は低いところにいても、上昇線を辿っていればそれは頑張ってるんです。

あなたは「今のポジション、ランク」ではなく、ベクトルで人の内面を見たほうがいいです。

あと、ひょっとして「俺はヒモになりたい」は嘘ではなく、新しい彼女はすでに頑張りの域を脱し、頑張らなくても余裕で安定しているポジションにいるのかもしれませんね。
それだったら、頑張り続けて余裕のないあなたのそばよりも居心地がいいのかもしれません。
    • good
    • 0

単純に、質問者さんに飽きただけなんじゃないの?



彼氏さん本人でなかったら
明確な理由はわからないもんね

また、その彼氏さん自身も、明確な理由はないのかも?知れないですね

恋愛の終わりって、そんなもんですよ
    • good
    • 0

ヒモになりたい.......現実逃避だね!



貴女との別れは、貴女が頑張っているからではなく、彼自身の何かを変えたかったのかな。...正社員の大変さから模索しつつ、色んな彼の葛藤から やはりヒモへの考えを駄目?捨てたいのかな!
    • good
    • 0

ダメな人間が好き、な訳ではないと思います。


客観的に見て原因は単なる心変わりかな、と。

関係ないですが、4年半の同棲なら、
慰謝料もらえると思います。
請求してみてもいいかもね。少し潤います
    • good
    • 0

こんばんは。



んー、なんとなく「駄目な人間が好き」というわけじゃなく、「あ
なたの駄目さ下限に気がついてしまった」んじゃないかなー、と思っ
てみました。(駄目さ下限というより、頑張り具合が足りない事に
気がついたというか)。

彼は別れるまで、あなたに気を使って「頑張らなくていいの」と言っ
ていたんじゃないでしょうか、それは実は社会人になった自分への慰
めだったのかもしれません(もっと頑張れと叱られていたのかもしれ
ません)。

ぶっちゃけ正社員ってそんなに優れた存在じゃないでしょう?。むし
ろ普通というべきである存在と、あなた(そして自分)を比較してし
まったんじゃないでしょうか。

しっかりし始めたのに、と思うかもしれませんが、比較対象が彼自身
も含んでいたらどうでしょうか。その変化量は全然足りていなかった
のではないか、と思うのですが。
    • good
    • 0

貴方の努力が遅すぎた事で心は離れて行ったのでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!