
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
外語大出身者です。
ドイツ語は文法が難しいから辞めておけと、入学早々先輩に言われて私は中国語を第二外国語にしました(笑)
ドイツ語と比べた事はないですが、中国語は割とわかりやすかったです。
漢字で何となく意味も取れるし、文法もそんなに難しくなかったように思います。
発音は難しいとは言われていますが、たまたま音声学専門の中国人の先生に習えたので、さほど苦労はしませんでした。
日本で働くなら、中国語できたら便利な場面たくさんありますし、中国語オススメです。
ただ、この間ドイツ語の映画を見ていたら、英語と酷似した単語がたくさん出てきていて、英語ににてるのかな?と、思いました。
もしそうなら、英語得意な方なら意外とすんなり入ってくるのかもしれません。
No.9
- 回答日時:
その前に英語レベルはどうなんですか?沢山ある外国語の中で一番重要で大切なのは英語です。
英語は事実上の世界の共通語です。まさか英語が苦手だから中国語やドイツ語に逃げようと思ってるのではないですね?そうでなければ良いのですが。No.8
- 回答日時:
そんなことはありません。
ーーー中国語の新聞を見たら、日中共通の漢字がたくさんあるので、確かに内容を理解するのは容易になる部分があります。だけど、中国語の勉強を始めたら、発音、リスニング、読み書き会話が中心になるので、漢字を使うから、勉強しやすいなんて全然思いません。
漢字を使わない外国語でも、繰り返し勉強すれば、中国語より勉強しやすいです。
No.6
- 回答日時:
何の勉強なのかが分からんね
受験のため?
国際交流のため?
ビジネスとか?
確かに簡体字なのでおおよその意味は伝わり部分が有るので筆談で意思疎通が可能とか便利ではありますが・・・・
逆にそのことが弊害になる事もあるし
ヒアリングは日本人にとっては難関です
ですから受験目的だとデメリットが多いかも

No.5
- 回答日時:
外国語の勉強で「簡単」ということはないと思います。
仮にですが、外国語の「難しさ指数」というものがあったとして、
ドイツ語の難しさ指数=95 ※
中国語の 〃 =96
要するにどちらも難しい。到達目標を持ち、強い気持ちで勉強をしないと、すぐギブアップしそうです。
※数字はイメージです。
No.3
- 回答日時:
小さな子供でも、その国にいればその国の言葉を喋っています
語学なんてそんなもの
私は第二外国語が中国語でした
父親も多少喋れるため、市の中国語講座講師をボランティアでやっていて、中国語には多少なじみがあった
漢字だから意味は何となく想像がつく場合もあります
でも文法は全然違う
漢文の授業があったかどうか知りませんが、あの通りですね
日本の文法とは違います
でもって喋るのが難しい
習うより慣れろですね
はっきり言って中国共産党は人類の真の敵だと思っていますから、今は中国語を習うなんて全くの論外
この地球から消えてなくなれ、とは思っています
私の場合は
No.1
- 回答日時:
少し語学をかじった程度ですが、会話ならドイツ語の方が簡単だと思います。
中国語は同じような発音でも意味が違う言葉があります。
例えば、
妈と马は発音が似ていて母と馬で意味が違います。
こういうところが中国語の難しさだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 中国語とドイツ語を勉強したいと思っています。二つ同時には勉強しない方が良いのでしょうか? 3 2022/08/11 03:48
- その他(言語学・言語) 現在、第1と第2外国語など勉強者数がもっとも多い言語はなんだと思いますか? 私世代では 祖父(191 1 2023/07/18 01:23
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- その他(言語学・言語) 昭和生まれの人で、 学生時代の第二外国語はドイツ語をとっていたのに、 なぜ途中で南米、中国など旅行し 4 2023/08/12 11:38
- その他(言語学・言語) 日本の公用語をドイツ語(旧制学校で習っていたので 英語はドイツレベルぐらい)にして欲しい人はどのくら 5 2023/05/25 02:27
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- その他(言語学・言語) 重要な外国語は何語だと思いますか? 私が小さいときに教えられたのは ●日本 1位 英語 2位 ドイツ 12 2023/08/17 16:07
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- その他(言語学・言語) 英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま 1 2023/08/15 23:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客として2人でコンビニに来てて...
-
外国語得意な方の口元
-
日本人は「ありがとう」を中国...
-
この京劇の飾り物の俳優さん?...
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
中国語には日本語にある助詞・...
-
中国語で幼稚園が幼儿园となる...
-
中国語でにんべんに諭すの右の...
-
中国人の方から「拜拜」と言わ...
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
-
「表題」と「標題」
-
謝謝(中国語)について
-
中国語に詳しい方ご教示下さい ...
-
この中国語はどう訳すのが自然...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
中国人 大声
-
以は複母音ですか?
-
第二言語を学びたいと思ってる...
-
Google翻訳、香港は中国語(繁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人 大声
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
外国語得意な方の口元
-
第二言語を学びたいと思ってる...
-
以は複母音ですか?
-
中国(中国人)に詳しい方に質...
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
Google翻訳、香港は中国語(繁...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
中国語には日本語にある助詞・...
-
中国語読める方教えてください...
-
日本人は「ありがとう」を中国...
-
日本語→中国語に翻訳してください
-
【プラスチック米】いま話題の...
-
日本語いらない
-
小学生まで中国に住んでました ...
-
「梅」はなぜ「ばい」と読む?
おすすめ情報