
日本語を勉強してる身なのでわかりにくいところがあれば前をもって謝ります。何となく日本語で書きたかったです。独り言のような滅裂な長文なのでご了承ください。長いあいだ悩まされてきた問題ですので気持ちをぶつけたみたいな文章です。深夜と頭痛がするので読み返してないです。
自分は友達出来ないタイプなのでしょうか。
高校生の時代友達は出来ませんでした。高校2年生くらいのの時に自分は周りと違っていることに気がついたんです、友達がいないことに。それまでは本当に週末休日学校がないとき予定もなく家で一人でいることに疑問がなかったんです。唯一友達と言えた人は人当たりがよくて誰とでも友達になれるような人でした。えっ?こいつ誰?って自分は認識すらなかった人たちと友達だったりするような子でした。教師陣とも仲が良かったでした。その子のグループにちょっとの間だけ混ざってたけど好きになれなくてすぐ混ざらなくなったの(勝手ですがその子達はとてもお互いのことが特に好きと思えませんでした)。このような子と仲良くなっても自分の力じゃなくてその子の社交性の良さのお陰からだけとしか思えません。
日本にあるかわかりませんが超ざっくりに言うと大学とかが主催で週末とか休みのあいだ高校生年齢の人に寮に泊まってなにかするキャンプみたいなプログラムがあるんですけど2回ほど推薦で行ったことがあります(定めた概念ではありませんので英語でも的確言えませんが強いて言うならholiday camp programかもです)。最初は誰も誰も知らないという状態ですけど気づけば皆はそれぞれのグループでつるんでるのに自分は一人。印象に残るのはビーチに行って自由時間を与えられたのに一人で小坂の上で座って水を眺めたこと。
大学に入ってから努力しようと意気込んでいましたが現状上手く行ってません。元々は人見知りなので大学で話しかけることを心がけるようにしてますが知り合いになれるにも友達にはならないという状態です。自分の友達の定義はあえて(学校以外で、仕事場以外でetc)会う約束をする関係です。
私はよく本能で人を判断する、この人が嫌と感じたら避けるようにします。良くないとわかっていてもついついしてしまうんです。人は認識できない理由から判断するのと信じています、だからもしかして私はなんとなく嫌な人でしょう。でもそれなら確認する方法がないじゃないですか。
いつも極力愛想よく気さく振る舞ってるつもりですよく笑顔を見せる笑うようにしていますが、自分で言うのもあれなんですけど笑いを取ることは得意なほうだと思います。友達を作るには特別面白い人だったりする必要があるとか思ってないですけど同時に自分はなんて詰まないひととも思います。
でも表面的なことを分析しても結局原因はどこにあるかまだわからないです。
自分が劣等感に駆られてならないです。インスタでどれも知り合い(仲いいの方の)だった同級生の人たちが遊んでいる写真を見たとき結構ショックを受けました。私からみれば深めたい関係なのに相手からすれば私はそれほどではありません。何で皆は努力もなく出来ることを自分は出来ないでしょうか。当たり前で皆が知ってること自分だけが知らないのように感じてしまうのです。自分はどこか欠けてるとしかおもえません。周りにはいつも上述のようにいつの間にか皆と友達になってる人がいます。そのような人が羨ましくて羨ましくて悔しいです。大学では2つの例があります。
1つ目は本当に誰とでも友達です。私がもっと長く知り合いだろうが私以上仲良くなるんです。昔はそこそこ仲が良かったんですが一時的に自分の劣等感がひどくなり距離を置いたままです。
2つ目は時々予定を立てるほどの仲ですが将来的に深い付き合いになる気がしません、卒業後はたぶん自然消滅になるみたいな関係です。その子の容姿は本当に魅力的で言葉で表すのが難しいほどです。一目で誰もがこの子の友達になりたいと思うでしょう、自分もそうでした。彼女が不在で話題に出る要素もないのに"〇〇は何してる?"って聞かれた事があります、自分がいるのに居ない人の事を聞かれて結構落ち込んでた。彼女は一つ下の年生の子と知り合いになってからすぐにその子の友人グループのGCに加わったんです。どうやってそうなるか想像も付きません。1つ目と違ってこの子は本当いろんな理由で魅力的で羨ましい気持ちの対象にもなれません。
でも時々思うのは本当は友達がほしいとかじゃなくてこの劣等感から開放されたいだけなのではないか?ほしいのは”友達”である人でその人だからこそ友達になりたいのでは?多分根本的なところ私は他人に興味がないと思うです。それが何となく相手に伝わってるとか?なんで自分は他人に興味がないんだ、どうやって持てるように成るんですか。これは皆が自然に備わってるものでしょう。
人と関わることがだんだん苦しくなって楽しいと思えないようになっています。人と会ったあと帰ったところで死にたい気持ちが湧きます。滅多にパーティーとか知り合いのグループでゲームすることになっても疎外感に襲われてしかたありません。自分の居場所はどこにもありません。決して消極的ではありませんし、予定を立てることも積極的にしてますが、なんかいつもなんか違う感じがします。そしていつも私から、最後に誰かにいつ暇?ってアプローチされたか覚えません。
他人に興味がないのに他人が私に興味がないことに傷つくなんておかしな話しですね。
何で自然に悪気もなく排他されるんでしょう。
矛盾だらけな気持ちで申し訳ありません。自分でもよくわかりません。
このようなことは努力するほど上手くいかないな気もしますが努力しないも友達は出来ない気もします。どっちにしろ友達ができない気がします。
もう自分は友達できないタイプで割り切って気にしない方がいいでしょうか。自然に任せとけばが一番でしょうか。それとも努力し続けるのが一番でしょうか。セラピストと相談するが一番でしょうか
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
八方美人的な人に憧れがあるけど、自分はそんな風になれない。
そこに劣等感が起こるのは分かりますが、性格なのだから仕方ない。
広く浅くより狭く深くが心地よい人もいます。
ただ、自覚されている様に「自分しか見ていない」のが1番の問題かも。
自分しか見ていないから人が自分をどう見ているかだけを気にしている。
人を知らなきゃ自分も知ってもらえない。
待っていても何も変わらない。
今は人が声をかけてくれるのを待っているだけ。
プライドの問題でしょう。
誰から構わず声をかけて、自分を知ってもらい、その人も知る。
そしてその人に興味を持ち聞いた事は忘れない。
人に興味を持つ!それに尽きます。
まず自分からその人を知ろうとして、質問しよう。
声をかけられるのが嫌いだと思われてしまいます。
周りも声をかけ辛くなる。
自分の得意分野が無ければ、人に聞いて探すのも良し。
自分の国の事を教えてあげるのも良し。
先ずは自分から声をかけましょう。
No.3
- 回答日時:
日本語が質問者様の母国じゃないことに驚くぐらい、日本語がお上手ですね!
質問者様の悩みよく分かります。私も同じような人間です。
質問者様に1人でも話せる人がいれば、あなたは決して嫌われてはいません。本当に嫌われていたら誰も話してくれませんから、、
私は、質問者様がとても優しい人で努力家だと思います。
私も大勢の友達に囲まれている人を見ると羨ましいと感じます。でも、友達が多い少ないはどうでもいいと思います。あなたの魅力は友達の多さでは決まりません。
もし多くの友達が欲しければ、何も考えず軽く話してみてください。話す時、深く考えなくていいんです。ゆるーく適当に話してみてください。
質問者様のこと応援しています!
No.2
- 回答日時:
質問者様は、他人に興味がないと言っていますが、私は他人を慮り過ぎたり、自己肯定感が低いのではないかなと思いました。
私は3人以下でないとうまく話ができません。
人が多いと色んな人のことを考えて疲れたり、多様な価値観に触れることで自分が小さく感じてしまうのです。
多くの人と会うと、質問者様と同じくその日の夜は疎外感だったり、自分がおかしいのではないかと、不安に襲われて辛く、悲しい気持ちになることもあります。
また、そんな性格から30年以上生きて、関わってきた人の数は1,000人以上いても、休日に遊んだりする仲の良い友達はたったの3人です。
今、私は一握りの友人・家族がいる人生にとても満足していて、心が落ち着いています。
なんとなく、あなたもそうなのかもと思って回答しました。
私の経験があなたの悩みの助けになるかはわからないけど、頑張りすぎず、多くの友達を必要とせずに、1:1で気兼ねなく話せる相手を探してみるのはどうでしょうか?
意見の一つとして、あなたの心にも平穏が訪れますように。

No.1
- 回答日時:
日本語とても上手ですよ!私も似たような状況でしたが、あまり気にされなくてもよいのではないかなと思います。
学生さんと想定して回答しますが、いまは友達がいるかどうかを気にされると思いますが、社会人になると仕事で忙しくなったり、段々と人と距離感ができて友達が何人いるかはあまり気にならなくなります。
また生活環境も人それぞれ変わっていくので、学生の頃の友人とずっと同じような関係性ではなく、段々と離れていったりでまだまだこれからも状況は変わると思います。
特にひとりでいることが気にならないタイプであれば社会人になってから意外と気の合う人もでてくるかもしれません。
友人は少なくても1人、2人話せる人がいればよいのではないかなとも思ったりしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達を作る時自分から話しかけ...
-
依存の直し方 ネット上の友達に...
-
友人関係についてです、私は今...
-
ダサい人や変わり者、嫌われ者...
-
楽しいと思うこと、熱中できる...
-
今日ペアダンスで女子の人と踊...
-
潔癖症? キレイなものに触る時
-
ドジばかりしてしまう自分が嫌...
-
元カノについてのコンプレック...
-
困った性格を直したい。
-
冷酷人間?
-
女性の方へお聞きします。かな...
-
精神修行すべきでしょうか?
-
人間関係を形成するのが下手で...
-
明るくなりたい!!
-
ちょっとしたことでビクッとし...
-
友達に物凄くイラつきます。 そ...
-
好かれる性格になりたい
-
噛む・・・
-
自分ってエライ!♪♪
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
依存の直し方 ネット上の友達に...
-
仲の良い男友達が人妻と不倫し...
-
友達の家などに泊まりにいった...
-
同性の友達に依存しすぎてしま...
-
自分からアクションを起こさな...
-
ダサい人や変わり者、嫌われ者...
-
自宅に人が遊びに来るのは好き...
-
ドジばかりしてしまう自分が嫌...
-
女の癖に女特有の付き合いが苦手
-
誘いを断れないのはistpじゃな...
-
依存性の高い友人に頼られて
-
細かい人とおおざっぱな人どち...
-
水着のセンスが悪い? 左はアラ...
-
初対面で誰とでもすぐうちとけ...
-
フレンドリーな喋り方ってどん...
-
自然に友達出来ないタイプ?
-
冷酷人間?
-
生き方
-
友人をつくることを考えると気...
-
マジコンを友達が持っています。
おすすめ情報