
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
4Kテレビ向けに高画質化処理をしてくれるので、
テレビが4Kでしたら4Kの方が良いです。
それと出来ればですがテレビはSONYにあわせた方が良いです。
SONYのテレビとレコーダーをセットにした場合、レコーダーはお手頃価格な4K対応ではないものでもレコーダーとテレビ両方が処理してより綺麗に4Kテレビに出力出来ます。
またテレビの番組表から直接予約録画したり、テレビから直接録画番組の整理や番組を観たり出来ます。
他社製品ですとこれが出来なくなってしまいます。
余談ですが、
東芝は何年か前に撤退していて、今は東芝ブランドのREGZAは中国のハイセンスに譲渡して子会社のREGZA社製になっています。
No.4
- 回答日時:
4Kブルーレイは4Kテレビ向けに補正できるので4Kのほうがいいよ!
https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT6100_4100 …
地デジはテレビ側で4Kにアプコン、録画番組はブルーレイ側でアプコンになるので!
レコーダーはソニーとパナソニックの2強なのでソニーいいとおもいます!!
一応比較表です!!
https://www.sony.jp/bd/special/compare/pdf/compa …
本当はテレビも揃えたほうがいい!
フナイはREGZA作ってたところ、さてはREGZAマニアだね!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
テレビでブルーレイに録画しPC...
-
東芝レグザのブルーレイレコー...
-
東芝のブルーレイレコーダーに...
-
家庭内LANでテレビの録画をパソ...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
東芝のDVDレコーダーが時々フリ...
-
ブルーレイHDDのHDが壊れました...
-
BDレコーダーで録画したBD...
-
テレビの録画用外付けHDD
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
HDDレコーダにケースをつけられ...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
CS放送を2回以上ダビング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
ブルーレイHDDのHDが壊れました...
-
REGZA液晶破損 外付けHDDの...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
REGZA 32C7000とUSB外付HDDの接続
-
ファイナライズの解除
-
東芝のブルーレイディスクレコ...
-
nasneで録画した番組が視聴でき...
-
DLNA?家庭内LAN?どのようなシス...
-
REGZAで撮ったHDDはビエラで再...
-
なぜソニーよりもパナソニック...
-
Regza内蔵用HDDユニットTHH-30U4に
-
BDレコーダーで録画したBD...
-
Blu-rayレコーダーのメーカーに...
-
ブルーレイディスクの50GBにつ...
-
自宅浴室でテレビ放送と録画し...
-
東芝のDVDレコーダーが時々フリ...
-
AVCHDで書き込まれたBDの再生に...
-
テレビのHDDをパソコンに写して...
-
エコポイントが実施されている...
おすすめ情報