
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
死んじゃいけない理由はありません。
それがわかっていても何故か私は死ねませんでした。そういうもんなんだと思います。誰かの言っていたことですが、死にたい=楽になりたいって事なんだと思います。生きたまま楽になる方法があるかもしれません。
また、常識に縛られた思考では幸せになれるものもなれません。例えば、「ゼロ・グラビティ」という映画を見たあとは地面に立っているだけで安心感を得られます。
貴方だけの幸せを見つけるために足掻いてみてください。それが唯一の生きる道だと思います。辛いことは避けられません。ですが大事なのは楽しいことがあるか、です。ありのままの楽しいという感情を刺激してください。貴方が幸せになれますように。
No.12
- 回答日時:
人生=苦しみです。
楽に生きれるのは恵まれた人間だけです。
苦しみに耐えられなくなったら死ぬだけです。
死んではいけない理由なんてありません。
死にたきゃ死ねばいいのです。
死ぬことは悪いことではありません。
無駄に生きることの方がよっぽど悪です。
No.10
- 回答日時:
もっと図々しく生きられないのかな。
今時の子は特に思うが、本当に些細なことで生き辛くなりすぎてる。
自分ももう30代後半だし、色々と先輩達の背中を見てきたけど、彼らも相当めちゃくちゃなことしてるよ。自分勝手で無責任なことのいくつかはやってる。
別に警察の厄介になってもいいし、借金だってしてもいいし、離婚だってしてもいいじゃん。生きてさえいればいいって。
No.8
- 回答日時:
これからも嫌な事は起こります。
そんな時は
嫌な事、辛い事と言うのは逃げずに
自分を見つめ直すチャンスですね。
そう言う事が起こるタイミングでは
実際は良い方向に向っているから起こる事が多いですね!
多くの人は「嫌なが起こった・・・!」と嘆き落ち込む訳ですが
そこには自分にとって大きな教えが隠れている事が多いです。
「今はこの事を学ぶ時だよ!」って教えてくれている時ですね。
その嫌な事、辛い事柄からいかに学ぶかで
その後の人生が大きく変わって行きますね
その嫌な事、辛い事が起こった原因を考え
反省すべき所は反省して、次に同じ事が起こらないようにして行けば良い訳で
そこで凹んでしまうから、次に進む活力も失われている人が多いですね
乗り越えるには
考えて、どうしてこう言う事が起こるのかについて考え
そこに自分の持ってしまっている
愚かな考え方や執着を捨てて ←←←← これが肝心!
新たな考え方に変えて行くのが一番良いですね。
この時、誰かがこうしたから・・・とか
誰かがこう言ったから・・・と言うのは答えでは無いですよ!
その答えでは間違いです。
なぜ、その言葉に自分が反応するのかを考えた方がいいですね
そこには必ず自分の持っている考え方(自分ルール)があります
これを変えれば良い訳です。
内観ですよ!
そう言う「嫌な事」、「辛い事」と言うのは
注意深く観察して見ると
守護霊さんが教えてくれている事が
意外と多いですよ!
この意見に従うと、それ以降
何かと上手く行き始める事が多いです。
ですから、一概に「嫌な事」、「辛い事」では無く
そうやって自分が成長して行く為に必要だった
「良い事」だったと言う事になります。
10歳の少年が「生きがいの本質」を読んで
著者の飯田文彦さんに送った手紙です。
10歳の少年の手紙
はじめまして
びょうきをすることによって
せいちょうさせていただきました
すべてが、このぼくを
成長させるための物だと気付き
トラブルが悪い事では無く
よくなるためのものであることに
気付き
すべて良い事に思えて
全てに感謝せずには
いられなくなりました
なにがあるたびに
これは、なにを気付かせようと
されているのだろうと かんがえ
そこに隠された意味を
さぐるようになり
それに気付いた時
トラブルが喜びに変わり
これを実践できるようになれば
また一つ
成長させて頂けると言う
感動に変わります。
ぼくは耳が
片方聞こえなくなり
両目が見えなくなり
かっとうがありましたが
それをのりこえようと誓った事は
今も諦めないで続けています。
せっかく学んだ事を
実践してもっともっと成長して
役立つ人になりたいと思っています
とにかく
早く歩けるようになりたい
そこからまた
新しいチャレンジが待っていると思います
めちゃくちゃなぶんしょうで
すいません
先生のごけんとうと
ご活躍をこころからお祈りしております。
以上が手紙の内容ですが
この少年は自分の生きている意味を
見つけましたね!
そして今後は物凄いスピードで
魂を成長させて行くと思います。
生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
No.7
- 回答日時:
確かに辛い時もありますね。
逆に辛くない時もあります。
世界全体が安楽死を認めていないわけではないので死んではいけない理由はないです。
放っておいても死は確実にくるのだから、好きなことやればいいと思います。
そういう心構えでいれば割と楽に生きれると思います。
今のうちに後悔しないようにやることがたくさんあるので実践してみてください。
No.6
- 回答日時:
そりゃあ、一日中つまらないことを考えていたり、辛いことなどを考えていたりするからでしょう。
一日中、自分のやりたいことや、すべきことを行ったり、興味のあることだけを考えたり、目の前にあるものを如何に面白く変えていき、周りのみんなを楽しませることが出来るのか?とそう考えているような人は、小さな子供達と同じように、人生が辛いのか楽なのかなんて、考えている暇すらありません、、、。
それが重い病気や、精神病院で手足を縛り付けられているだとか、戦争に駆り出されているだとか、訳あってヤクザに使いっ走りにさせられているというのでもなければ、死にたいというのは、自分が死にたいとそう切実に思えるほどに、自分にとって苦しいことや、苦しめるようなことを考えているからですよね、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- いじめ・人間関係 サイバーいじめは犯罪である。加害者を地獄に落ちろ。あなたはサイバーいじめに賛成する? 1 2022/05/02 00:47
- ストレス 私は死にたい。誰も助けてくれない。私はインターネットでいじめられた。私はGAFAMに就職できる? 5 2022/05/19 02:21
- いじめ・人間関係 元いじめ加害者をどう思いますか? 5 2022/10/02 23:33
- 哲学 カルト宗教たる創価学会への批判です 2 2022/08/17 05:28
- その他(学校・勉強) 中高の勉強でいらないと思う科目、今はないけどあったほうがいい科目 3 2022/04/18 20:51
- 哲学 ゴータマ・ブッダは何をさとったのでしょう 28 2023/05/19 05:25
- 学校 最近なんで生きてるのかわからなくて辛いです。私は中学生のころから人と関わるのが怖くなってクラスの人と 4 2022/11/11 07:14
- デート・キス 遠距離恋愛 愛知と岩手 社会人と未成年 1 2022/07/05 21:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
因果応報って何のためにあるん...
-
百姓って儲かりますか?
-
なんかやけに信号に引っかかる...
-
自己嫌悪のピーク時はありますか?
-
知らない女性から連絡先を渡さ...
-
市販の油を使用した料理は20代...
-
気の進まない指示を任されたら...
-
B型作業所に通所中です。モヤッ...
-
過去一番幸せだった想い出って...
-
知恵袋もオーケーウェーブも堅...
-
死ぬ以外で消える方法はありま...
-
パジャマは、ワンピースタイプ...
-
ネットで見たのですが、奥さん...
-
人生について考えるようになっ...
-
あなたの趣味、やりたいことを...
-
私(今年60歳)の血縁の金持ち...
-
妊娠中から別居中です。 10ヶ月...
-
日本人に米って体にあってない...
-
どんな時に、カッときますか?
-
恋愛が常に鎖のようにこびり付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報
仕事、買い物、人間関係他
嫌なことは毎日あります
その生きてさえってのがつらいんですよ
この世は何も思い通りにならないじゃないですか、、
まずはお金ですね
なんで働かないといけないのか?って思います
後は人間関係とか
一歩外に出るとほぼ思い通りにいかないですよね
会いたくない人に会っちゃうとか、、