dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の頃からある仕事をしたいと夢見て、その職務に就くために、学生の頃はもちろん社会人をしながら勉強を重ね、二十代の頃はほぼ毎日勉強を続けてきました。

しかし一次試験は突破しても、最終の二次試験で点数には届かず、気づけば年齢制限上限に達してしまいました。

点数は年々上げていきましたが、全国の優秀な受験生に勝てなかった自分の実力不足が原因です。
もしかすると、その仕事には向いていなかったのかもしれません。

夢破れたあとは自分の弱さに嫌気がさしました。

夢破れて夢を諦めなければならない場合、どのように立ち直っていけばいいのでしょうか?

皆さまのご回答、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

税理士か、まあ頑張れ

    • good
    • 2

夢破れて夢を諦めなければならない場合、


どのように立ち直っていけばいいのでしょうか?
  ↑
他の夢を探すんですね。

それ以外に方法など無いでしょ。

ワタシの場合、夢破れて、そんで次の
夢を探し、挑戦したのですが、それも
ダメで、
結局、今は金持ちになることに挑戦
しています。
これ、結構面白いです。




皆さまのご回答、何卒よろしくお願いいたします。
 ↑
立ち直るには時間がかかるでしょうが、
人生が終わるまで挑戦していけば
と思います。

結果が出なくても、頑張っていれば
いい人生だったなあ、
と思える日が来ます。
    • good
    • 1

それだけ挑戦できる自分を褒めてあげて下さい。


意識を向ける先を探して下さい。
あきらめなければ、報われるはずです。
思いがけないものかもしれないし、求めているものではないかもしれないけど、そういうもんです。
先の道は、こういう時にどういう見方をするかで変わってきます。
    • good
    • 1

一生悔やんでいくしかないね?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!