
1990年以前にモデムを使われていた方にお聞きします。
古い日記が出てきました。
恐らく1985年~1990年未満です。(月日が書いてないので憶測です)
日記に
「石丸電機の店員さんがモデム取り付けは審査がいると言っていた、親に言いにくい」とありました。
あー確かに言われた記憶があります。
会社の人にも聞いたのですが皆さん音響カプラ(こっちのほうが安い)を使っていたというので詳しい話は聞けていません。
ネットで調べてみたのですが
https://www.weblio.jp/content/%E9%9F%B3%E9%9F%BF …
>>音響カプラは、まだインターネットが普及しておらず、モデムの設置にも制約があった
1990年以前にモデムを使われていた方、どのような制約や審査があったのか教えてください。
宜しくお願い致します<(_ _)>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モデムを自由に買えるようになったのは、1985年からのようですね。
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20090 …
音響カプラを使ったことはありますが、時期は1985年の前だったか後だったか記憶が曖昧です。
回答ありがとうございます!
リンク先の電電公社からNTTというワードで検索してみたら旧公衆電気通信法というのが出てきました。
公社の許可・承諾という文字が出てくるのでやはり85年まではうるさかったようです。
通信自由化によって個々に設置できるモデムが出てきたこともかいてあり、最終的には壁からのモジュラージャックの抜き差しなら無資格でいいんだろうなとよめました。
総務省にある「通信自由化とICT産業の発展」を読んでいるところです。
多くのヒントをありがとうございました<(_ _)>
No.3
- 回答日時:
「審査」かぁ。
そうなると「分割払い」や「接続先の契約」なのだろうか?
初めて聞いた。
再度のご回答ありがとうございます。
NTT前の公社の力が強く、電気通信設備回線の設置に公社の承諾とか許可という文字が並ぶので端末の分割払いではなく、あくまでも設置の基準がうるさかったようなんです。
今、私も「通信自由化とICT産業の発展」と「旧公衆電気通信法」というのを見ているところです。
ありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
そんなもの無いよ。
音響カプラは、FAXでぴぃ~ぷるるって音がなるでしょ、アレをやりとりするだけ。(内容がFAX用ではない)
モデムはその音響カプラがもっとスマートに小型に速度アップしているだけです。
多分、資格うんぬんは、電話線のいじくる作業じゃないかな?
昔はアナログ3級、今はDD3種だっけ?の工事担任者という資格が必須だった。
モジュラージャックの抜き差しなら、無資格でOK。
回答ありがとうございます!
実は日記に他の店でも言われた(要審査って)みたいなんですよね。
これ、なんでしょうねえ?
私がまだ子供で適当な事いわれたのかなあ???
資格ではなく審査なんですよ。
音響カプラは私も持っていたので知っていますし1990年以降はモデムをもっていたのでわかるんです。
確かに昔は電話線は埋め込んであって抜き差しできませんでしたもんね。
これ、工事の審査がいるのか?NTTの審査なのかわからないことばかりです。
ご回答ありがとうございました(^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
Bluetooth=常時接続、Wi-Fi=非常時接続
Wi-Fi・無線LAN
-
LANケーブルの自作について
その他(インターネット接続・インフラ)
-
なんのケーブルかわかりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
来月からSIMを「毎月5ギガで、それを超えた場合は通信速度が遅くなる」というものに変えるのですが、速
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
インターネットについて。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
IPv6接続 申請すれば出来る状態です。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
近々入院するのですが、病院にはWI-FI環境 があり病室でも使えるという事なのですがスマホを起動させ
Wi-Fi・無線LAN
-
8
電柱とかない場所だと光回線契約できませんか?
FTTH・光回線
-
9
どうしたら良いのか悩んでいます。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
アパートのとなりの人は毎日24時間うちにいますがどんな仕事をしてると考えられますか? 家賃が6万2千
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
回答お願いします
その他(インターネット接続・インフラ)
-
12
お願いします。。
Wi-Fi・無線LAN
-
13
他人のポケットWiFiのパスワード解析をして勝手にログインして使用する行為は犯罪か? 他質問有り
Wi-Fi・無線LAN
-
14
いま病室にいます。 パソコンのWi-Fiをつなげたいのですが、Wi-Fiのパスワードを打ち込んだあと
Wi-Fi・無線LAN
-
15
ネットの接続速度と電話について
FTTH・光回線
-
16
喫茶店のフリーWi-Fiは、傍受されるおそれがあるので気を付けて使った方がいいというのは本当ですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
17
バッファローのWi-Fi?ルーター?が電源接続してないのに繋がるんですよね…そんなことってあります?
Wi-Fi・無線LAN
-
18
地方在住です。 5Gエリアって何ですか? 5Gスポットの間違いじゃないんですか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
19
一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお
その他(インターネット接続・インフラ)
-
20
ネット広告 不快なのは? わたしは、明治製薬 一番品がない
その他(インターネット接続・インフラ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電線工事が終わり、回線が新し...
-
5
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
6
モデムの電源の切り方
-
7
IPアドレスは変わる?
-
8
モデムは市販されていますか
-
9
グローバルIPアドレスが変わる...
-
10
公衆電話からの電話がつながり...
-
11
モデムは買うべきか?レンタル...
-
12
プラグが異常に熱いんです・・・。
-
13
クーラーが運転開始するとネッ...
-
14
ADSLのモデムは、レンタル...
-
15
モデムを捨ててしまいました。。
-
16
ダイヤルアップが突然切れる
-
17
パソコンからモデムを使って電...
-
18
LANコネクタ→USBコネクタの変換...
-
19
NTTモデム 認証IDとパスワード...
-
20
フェライトコアの付ける位置
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter