
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、apt mooに感動しました。
そして、ご紹介のSuper Cow Powersを見たいがためだけにaptitudeをインストールしましたw
そして、aptitudeはSuper Cow Powersを見るために入れましたが、今のところ不要なので、早速、apt-get purge --auto-removeで削除したところ、気持ち良く大量のパッケージが消えました!
何か、入れた時よりも、大量のパッケージが削除され、青ざめましたが、以前に入れた不要パッケージも一緒に削除してくれたのだと見なしました。
yum autoremoveは、なんと私のFedoraが古すぎるせいか、入っていませんでした。
しかしyum autoremoveという強力な機能の存在を知れたので満足です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- UNIX・Linux raspberrypi に bluealsaを入れようにも見つからない 1 2023/02/04 10:55
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- PostgreSQL PostgreSQL14.6のSSL対応について 1 2023/01/05 15:42
- その他(IT・Webサービス) iPhone内で削除してしまった写真の復元方法 2 2023/07/15 12:30
- システム パソコンのソフト削除について。 DELL Vostro3561+Windows10を使ってます。(5 3 2022/09/30 11:15
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- UNIX・Linux shellscript内のコマンドを、sudo(toor)として実行 2 2022/09/23 15:05
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
いつソフトをインストールした...
-
驚速をアンインストールしたら...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
zoom pc版のインストールが出来...
-
RegClean Proとは
-
Cドライブを初期化したらどうな...
-
セキュリティソフトのアンイン...
-
Cドライブにあるプログラムソフ...
-
インストールに失敗したソフト...
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
Windows7でWindroyを起動したの...
-
インストールが出来ない
-
ノートPCがトラブル。外付けHDD...
-
64bitで使用できる方法を知りたい
-
Windows7未対応のソフトを動か...
-
ソフトウェアをいつインストー...
-
64bit は32bit のソフトが使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
liveupdate.exeについて
-
いつソフトをインストールした...
-
64bit は32bit のソフトが使え...
-
WinRARのアンインストールが出...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
サーバー使用中
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
【PC】どこにインストールした...
-
windowsインストーラが点滅して...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
MacBook ProでGX Developerと言...
-
services の役割って?
-
SP3をインストールしたい
おすすめ情報