dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは怒りをぶつける場所が無い時、どうしていますか?

とあるアプリで、私の投稿に煽り口調であることないことをコメントしてきた人がいました。
ただコメントを削除すれば良かったのですが、謎に正義感が強い私は誤解を解きたく、コメントを返してしまいました。
しばらくして、その人が勘違いしてただけだと分かったのですが、最後まで癪に障るような言い方をされた挙句、謝罪も無しにブロ逃げされました。

たかがアプリだってことは分かっています。
ですが、最近特にイライラすることが多くて、そんな時にこんなことが起こったので余計イライラモヤモヤします。

A 回答 (7件)

このサイトではそんなの日常茶飯事的にありますね。



詳しく書いてないのに、ちゃんと読め頭が悪いとか、そんな経験しかしてこなかったのかとか、人格を疑うお礼を書く質問者もいます。

人それぞれの考え方があるから質問をしているはずなのに、明らかに馬鹿にした様な返事をする人もいます。
その回答からその人の性格も読み取れますが、そんな人ほど文句を書き込んで締め切りにする人はザラです。精神が歪んでいるのでしょうね。モロ出しでお礼の仕方でよく分かります。

結局、自分の求める回答しか認めないタイプで、ずっと同じ質問をし続けます。
なので、謝罪などしないでしょう。

腹が立ちますが、顔も見えないからと言いたい放題なのがSNSです。
可哀想な人ですから、病んでいるのだと割り切るしかないですね。
    • good
    • 2

僕はゴミ箱を蹴るんです。

    • good
    • 1

かなり古い話ですが、地元紙に増田明美の(軽妙なトークと細やかな取材で知られているスポーツ解説者)エッセイが載っていて、とても感動した記憶があります。



増田氏は自分の喋り方や喋り過ぎで誤解ばかり、腹の立つことの上手な解消法も見つからず苦しんでいたそう。

人と喋ればトラブルが増え当時は自信をなくしていたそうな。

でも、ある時コミュニケーションの失敗にめげなくて済む、感情を抑止できる方法を見つけてから、劇的に変われたんだって。

それは日記のようにノートに向かって、ありのままの思いをぶつけること。吐き出すことが目的のノートです

増田明美腹が立つことは人に言わず、全部ノートに書くことで解消されたとのこと。

ネットは顔が見えない気楽さで、大胆な言い方、過激な言い方に走りがちでしょう。

コトバを返して誤解が解けるならラッキーですが、不幸な拡散になったら怖いです。

ノート解消法は一例です。紙に書いて破り捨てるという、昔からの方法もあります。

参考までに。
    • good
    • 1

皆さんは怒りをぶつける場所が無い時、


どうしていますか?
 ↑
サンドバッグ相手に、突き、蹴りを
打ち込みます。

まあ、一時的ですが、多少は怒りが
和らぎます。

ちなみにですが、オウチには
ヘビーバッグという、蹴りも出来る
サンドバッグを設置しています。


嫁さんのお袋さんが、遊びに来たとき
サンドバッグに
「打倒 ○○」 (○○は嫁さんの名前)
と書いた紙を貼ったのですが
これが受けました。

大笑いしていました。
    • good
    • 1

悔しい気持ち、歯痒い気持ちは理解出来ますわ。


けど、感情の赴くままに反応すれば無用のトラブルを
招いたり、命を縮めてしまう事となりますわ。
なので、そんな時には一拍おいて深呼吸、更にこの言葉
を思い出して気持ちを落ち着かせると良いですわ。
ホントですわ!!
「皆さんは怒りをぶつける場所が無い時、どう」の回答画像3
    • good
    • 1

怒りという感情の処理の仕方ということですね。



今回のあなたのようなケースは私もたまに経験します。

まず最初に相手との関係性に関係なく、人に自分のことを誤解されたままなのは嫌だ、、という気持ちってありますよね。

実際には自分が思うほど、相手はそこまで深くこちらのことを考えているわけでもなく、さらには誤解されていたとして、生活をする上ではさほどの影響もない場合がほとんどです。

また、正義感というものも実際には単に自分の主観の考えに過ぎません。

それらをひっくるめて、おそらく自分自身も理解しているけど、「言わずにはいられない」ものだとしたら、それは「性分」なので、受け入れることが大事かなと思います。

だから、相手に返す。

ただ、それをすると、
>しばらくして、その人が勘違いしてただけだと分かったのですが、最後まで癪に障るような言い方をされた挙句、謝罪も無しにブロ逃げされました。

このような経験が付きまとうこともひっくるめて受け入れると良いかなと思います。
単純に「もやもやするので、それをどうにか抑える」という風にしようと思っても、それは無理があるので、相手が何故そのような行動に至ったのかを考察して、自分の中で落としどころを付けると良いかなと思います。

今回の場合だと、完全に相手は「引っ込みがつかなくなった」ということに他ならないと思います。自分の非を認められない人であったということですね。その人も途中で「私が勘違いしていました。不快な思いをさせて申し訳なかった」と一言言えればそんなことにはならなかったのだと思いますが、なかなかそれが出来ない人も多いです。

そう言うことに気づきもしていない人も少なくないでしょう。
ただ、それはその人のことなので、知ったことではないと割り切り、自分がそのような場面の時は自分はどういう行動を取るかというのを考え、実践できるならば、その経験はプラスの経験とすることが出来ると思います。

長くなりましたが、イライラする場合などはそういう風に物事を切り口を変えて眺めることをすると、案外落ち着いたりしますし、自己成長につなげられることも少なくありません。


参考までに。
    • good
    • 2

運動すれば忘れる

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!